作り方
- 1
秋刀魚は鮮度がgoodなのは
口に注目です‼✨黄色で目が赤くなってないのを選びましょう♪
- 2
まな板の上に置きます。
- 3
頭の両面に切り込みを入れます。
全部切らないようにしましょう。
- 4
しっぽの方に穴があるので1センチくらい切り込み入れます。
- 5
しっぽの方を押さえながら頭を引っ張ります‼
キレイに内臓出てきますよ。
※キレイに出なかったら⑥でできますよ☺ - 6
④で切り込み入れた所から頭の方まで切ります。
⑤でキレイに取れなかったらここで取りましょう
- 7
骨の近くに血がついているのでキレイに洗います。
ここまでで下処理終わりです☆
好きな大きさに切って煮付け,塩焼き出来ます - 8
秋刀魚の塩焼きの作り方
- 9
☆4月28日☆
トップ10入りしました☺
ありがとうございます☆ - 10
☆2017年10月10日☆
話題入りしました(*´ω`*)✨ありがとうございます♪
コツ・ポイント
特にありません。
似たレシピ
-
-
-
サンマ下処理、簡単に内臓・腹骨・皮の除去 サンマ下処理、簡単に内臓・腹骨・皮の除去
秋刀魚の下処理を簡単にできます。内臓・腹骨・皮を取って、骨のない身だけにできます。サンマの下処理初の私でも出来ました。 クックまいななパパ -
-
-
-
-
-
大根と魚・サンマの煮物♪サンマの下処理 大根と魚・サンマの煮物♪サンマの下処理
サンマを下処理したから生臭くない!サンマに塩をして、熱湯に通し、生姜をきかせて煮るのがポイント!懐かしい味の煮物! 漢方薬のタカキ大林店 -
-
腹骨も簡単下処理!さんまの香味パン粉焼き 腹骨も簡単下処理!さんまの香味パン粉焼き
秋刀魚を簡単下処理で、内蔵、腹骨まで初心者でも簡単に取り除く事ができ、にんにくの効いたパン粉とチーズで、洋風の焼き秋刀魚 クックまいななパパ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18024938