ふわふわ豆腐ともやしのあんかけ

☆にゃんこ大福☆ @cook_40093124
レンジで簡単に作れるおかずです。もやしとふわふわ豆腐を別々で食べても美味しいですが、合わせるとさらに美味しいですよ。
このレシピの生い立ち
レンジで簡単にもやし料理を食べたい時用に。
作り方
- 1
<下準備>
カニカマをほぐしておく。
万能ねぎを小口切りにする。
もやしは水洗いしてざるに入れて水を切っておく。 - 2
深めの耐熱ボールにもやしとめんつゆを入れて混ぜ合わせたら600Wのレンジで3分ほど加熱する。
- 3
レンジから取り出したらかつお節と七味唐辛子を入れ、良く混ぜ合わせたら真ん中を少しへこませて器に盛る。
- 4
もやしで使った耐熱ボールに豆腐を入れ、泡立て器などで潰しながら滑らかになるまで混ぜる。
◆の材料も全て入れてよく混ぜる。 - 5
10㎝×10㎝くらいの耐熱容器にラップを敷き(器より大きめに敷く)生地を3~4等分して流し入れる。
- 6
ラップで包むようにして600wのレンジでひとつずつ2分ほど加熱する。
ラップをつけたまま1~2分くらい置いて蒸らす。 - 7
甘酢餡を作る。
レシピ→
レシピID : 17948193 - 8
もやしを盛った器に⑥の豆腐を乗せて⑦の甘酢餡をかければ出来上がり。
お好みで小口切りした万能ねぎを散らす。
コツ・ポイント
もやしを加熱した後に残っただし汁は捨てずにそのまま豆腐と混ぜて下さい。
辛い物が苦手な場合は七味唐辛子は入れなくてもOKです。
逆に辛い物が好きな場合は一味唐辛子を入れても美味しいですよ。
似たレシピ
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18024943