絶品!味噌味の和風ポークビーンズ

kazurecipe
kazurecipe @cook_40111377

病院栄養士をしていた頃の献立で大好きだった一品。
ポークビーンズはトマトのイメージですが、味噌味もとても美味しいのです。
このレシピの生い立ち
病院栄養士時代のメニューを少しアレンジしてます。
離乳食期の子どもから、嚥下が弱いお年寄りまで老若男女問わず幅広く召し上がっていただける、やさしい一品です。

絶品!味噌味の和風ポークビーンズ

病院栄養士をしていた頃の献立で大好きだった一品。
ポークビーンズはトマトのイメージですが、味噌味もとても美味しいのです。
このレシピの生い立ち
病院栄養士時代のメニューを少しアレンジしてます。
離乳食期の子どもから、嚥下が弱いお年寄りまで老若男女問わず幅広く召し上がっていただける、やさしい一品です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 豚肉 200g
  2. 茹で大豆 1袋(150g)
  3. キャベツ 1/2個
  4. 玉ねぎ 1個
  5. 人参 1/2本
  6. じゃがいも 小2個
  7. 出し汁 50〜60cc
  8. クックチャムのやさしい出汁パック 1パック
  9. 200cc
  10. みりん 大さじ2
  11. しょうゆ 大さじ1.5
  12. 味噌 大さじ3〜4

作り方

  1. 1

    クックチャムのやさしい出汁パック1袋と、水200ccを中火にかけ、出し汁をとっておく。

  2. 2

    豚肉、キャベツは4〜5㎝、玉ねぎは千切り、人参、じゃがいもは1cm角に切る。

  3. 3

    鍋に油を敷き豚肉を炒め、豚肉に少し赤みが残るくらいで、玉ねぎ、人参、じゃがいもを炒める。

  4. 4

    人参、じゃがいもに軽く火が入ったところで、キャベツ、茹で大豆入れて炒め、出し汁を入れて煮る。

  5. 5

    4の具材が煮えたら、火を弱火にし、味噌を入れたボウルに煮汁を少し取り、味噌を溶く。

  6. 6

    5の溶いた味噌を鍋に入れて、最後木べらで混ぜたら完成。

コツ・ポイント

お好みでにんにくを入れてもいいと思います。
味噌を合わせる時には、風味が飛ばないように、一度火を消すか弱火にして、味噌を合わせると良いです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
kazurecipe
kazurecipe @cook_40111377
に公開
病院栄養士や食育スクール講師、大手お料理教室講師として勤務していました。エステティシャンやファスティングアドバイザー、カラーコーディネーターなどの資格も取得し、心と身体が喜ぶ食事をモットーに料理をしています。調味料や素材にもこだわりながら、テーブルコーディネートも取り入れ、見た目の美しさを意識し五感で楽しむレシピを提案していきたいと思っています。
もっと読む

似たレシピ