鶏尾飽(ココナッツフィリングの香港パン)

minfannote
minfannote @cook_40116558

香港のたいていのお店に並んでいたパン。
中身は甘すぎるココナッツフィリングです。

このレシピの生い立ち
香港のパンはとってもふわふわと柔らかくて、甘いのです。焼き立てを乱暴に包まれてしまうので、家に帰るといつもぺちゃんこに。
フィリングはもっと甘くで、しっとりしていたような気がしますが、懐かしいパンに再会できました。

2001.11.20

鶏尾飽(ココナッツフィリングの香港パン)

香港のたいていのお店に並んでいたパン。
中身は甘すぎるココナッツフィリングです。

このレシピの生い立ち
香港のパンはとってもふわふわと柔らかくて、甘いのです。焼き立てを乱暴に包まれてしまうので、家に帰るといつもぺちゃんこに。
フィリングはもっと甘くで、しっとりしていたような気がしますが、懐かしいパンに再会できました。

2001.11.20

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6個分
  1. 〈パン生地〉
  2. シンプル丸パン生地 (卵1/2量で作る)の半量
  3. レシピID : 18031370
  4. 〈ココナッツフィリング〉(パン生地1/2量で6個分)
  5. 有塩バター             20g
  6. 砂糖                 50g
  7. スキムミルク            10g
  8. ココナッツファイン  50g
  9.                1/2個分(約30g、パン生地の残り)
  10. 飾り用白ゴマ  少々

作り方

  1. 1

    〈ココナツフィリングを作る〉
    バターを室温において柔らかくし、ゴムベラで材料を順に練り混ぜていく。

  2. 2

    ホームベーカリーでパン生地を作り、半分の生地を6等分する(残りは他のパンを作る)。

  3. 3

    ベンチタイムののちフィリングを包み、細長く形を整える。

  4. 4

    1.5cm位間隔を置いて天板にパンを並べ、仕上発酵の後、ゴマをトッピングして200℃20分焼く。

  5. 5

    〈改良版〉
    http://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1560009222/

  6. 6

    ウールロールパン風に。

  7. 7

コツ・ポイント

鶏尾飽(Cocktail buns)、なぜこの名がついているのか、細長い形の上下に切り込みの模様がついていて、くっつくように並べて焼き、でも1個ずつばらして売る…。謎だらけです?(°_。)?(。_°)?。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
minfannote
minfannote @cook_40116558
に公開
2001年~2009年に小麦粉中心のレシピ等をご紹介していたHP「tara's Minfan Note」が、2016年11月に閉鎖されたため、こちらに引越しました。楽天レシピ(https://recipe.rakuten.co.jp/mypage/1560000005/)&ブログ「型LOG」(http://plaza.rakuten.co.jp/minfannote/)もよろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ