京都風出汁巻き玉子

山本ゆうき @cook_40119213
一番おいしく巻きやすいレシピです。
でも難易度は★★★★★
味は京風に薄めに。
このレシピの生い立ち
京風の出し巻き玉子です。味は薄いと感じるかも。
京都風出汁巻き玉子
一番おいしく巻きやすいレシピです。
でも難易度は★★★★★
味は京風に薄めに。
このレシピの生い立ち
京風の出し巻き玉子です。味は薄いと感じるかも。
作り方
- 1
卵は泡が立たないように溶きざる又はふるいでこす。漉すことが重要です。
- 2
サラダ油以外の材料を1に加え箸5本くらいをまとめて持ちよく混ぜる。
- 3
玉子焼き器を油ならしをし新しい油をひく。
- 4
中火です。卵液をたらして「ジュッ」と音がしたらおたま一つ分の卵液を入れる
。 - 5
卵焼き器をおでこに当てるつもりで大きく振り上げて卵を1/3ずつ返してまいていきます。
- 6
油をひき4の工程を卵液があと1回分になるまで繰り返す。卵液を入れたら卵の下にも流し込みます。
- 7
玉子焼きが大きくなってきたら玉子焼きを箸で挟んで上に振り上げるようにして巻いていく。
- 8
角を出すように形を整える。押しつぶさないように注意する。
- 9
さらにまきすで押さえて形を整える。
- 10
粗熱を取り適当な大きさに切る。
- 11
お好みで大根おろしとわさびを添えても。
コツ・ポイント
巻いていくときに表面が乾く前に半生の状態で巻いていくときれいな玉子焼きになる。
似たレシピ
-
-
-
-
ほどよい甘味の作りやすい、だし巻き卵♪ ほどよい甘味の作りやすい、だし巻き卵♪
なんてことないレシピですが・・・・私が作る、いつもの分量です。巻きやすく、お弁当に入れても、汁が出てきませんよ!! みどれんじゃぁ -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18027864