きんぴらの肉巻き

ホリー家
ホリー家 @cook_40078341

きんぴらが余ったら。いや、このためにきんぴらを作りたい。冷めても美味しいのでお弁当にどうぞ。
このレシピの生い立ち
きんぴら嫌いな息子が食べてくれないだろうか。ああ、彼の好きな肉で巻いたら食べるかもしれないと思って作ってお弁当に入れてみました。
その後普通にきんぴらも食べるようになったので良かったです。めでたしめでたし(効果は人によって違います)

きんぴらの肉巻き

きんぴらが余ったら。いや、このためにきんぴらを作りたい。冷めても美味しいのでお弁当にどうぞ。
このレシピの生い立ち
きんぴら嫌いな息子が食べてくれないだろうか。ああ、彼の好きな肉で巻いたら食べるかもしれないと思って作ってお弁当に入れてみました。
その後普通にきんぴらも食べるようになったので良かったです。めでたしめでたし(効果は人によって違います)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5本分
  1. 豚肉薄切り 5枚
  2. きんぴらごぼう 夕べの残り
  3. 大さじ1
  4. 下味
  5. はちみつ 小さじ1
  6. 醤油、酒 大さじ2ずつ

作り方

  1. 1

    肉に下味の調味料をまぶし軽くもむ。

  2. 2

    クッキングペーパーをかぶせて(味が染みやすいんですってよ、奥さん)更にラップをして冷蔵庫で1時間~1晩。

  3. 3

    まな板などの上に肉より大きくラップをし、2の肉を広げて置き、きんぴらを乗せる。

  4. 4

    手前側ラップを持ち、くるっと巻く。
    巻き始めはぎゅっと肉ときんぴらが密着するように力を入れて、後はくるくると転がす。

  5. 5

    巻き終わったらこんな感じです。
    3では、肉の身が広い部分にきんぴら置いてますが巻くので逆のほうが出来が綺麗かもしれません

  6. 6

    熱したフライパンに、油を入れ温まったら、巻き終わりを下にして5を焼く。
    強火ないし中火です。

  7. 7

    焼き色がついたらひっくり返す。
    肉の左右部分も焼き色があったほうが美味しそうなので焼く。
    肉に火が通ったらできあがり。

  8. 8

    肉から油が出てきたら、さいばしを駆使してクッキングペーパーで拭き取りつつ焼きます。肉の臭みが取れます。

  9. 9

    暇なときに5をいくつか作りラップに包み、冷凍保存しておいて使いたいときに焼けばいいですね。1ヶ月は大丈夫かと。

コツ・ポイント

肉は豚でも牛でも巻けるようならなんでもいいと思います。
3:きんぴらは気持ち向きをそろえる。
4:巻き始めだけきんぴらと肉の隙間ができないよう気をつけて、後はラップを奥に押すようにすればきれいに巻けます。
7:肉にさえ火が通ればいいんです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ホリー家
ホリー家 @cook_40078341
に公開
田舎育ちゆえにおばあちゃんの作るごはんが好きです。何の変哲もない家庭料理を淡々と書き綴っています。こ洒落た料理に憧れてはいますが滅多に作りません。YouTube始めましたホリー家でやってますが参考にならないものばかり上げてます
もっと読む

似たレシピ