母の味⑤ひんやり♬茄子のゴマ風味炒め煮❤

とっぽぎがおちゃん @cook_40038838
柔らかい茄子とししとうにゴマの風味がいっぱい♬冷たく冷やしてとろとろ美味しい煮物です❤ご飯にもビールにもばっちりだよ^^
このレシピの生い立ち
昔から茄子の時期になると母がよく作っていて大好きなおかずです。
作り方
- 1
茄子は縦半分に切って皮に格子状に切りこみを入れ、さらに半分に切って水にさらす。
ししとうは包丁の先で切れ目を入れておく - 2
★を混ぜておく。
唐辛子は種を取って3つに切る。
(輪切りを使ってもOK) - 3
大きめのお鍋を温め、ごま油と唐辛子を入れ、茄子を身を下向きに入れて油を吸う程度軽く炒めます。
完全に火は通さない。 - 4
さらに水と調味料を入れて中火で煮ていきます。時々茄子を返し、煮汁が半分くらいになったらししとうとすりゴマも入れる。
- 5
茄子がくたくたになったら出来上がり。
そのままお鍋で粗熱を取って、時間があれば冷蔵庫でしっかり冷やしてください。 - 6
冷えてる方が味がしっかり染み込んでとろとろで美味しいので是非お試しくださいね❤
- 7
ししとうのかわりにピーマンを使う場合は種を取って縦半分に切ります。
大きめに切った方が美味しくできます。
コツ・ポイント
味噌は隠し味ですが、赤味噌(八丁味噌)よりもふつうの白・合わせなどのほうが美味しいと思います。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18034730