八宝菜~ハッポウサイ~

花咲くいろは @cook_40068113
野菜たっぷり、彩りの良い中華風炒めです。
このレシピの生い立ち
調理実習で作った料理がとっても美味しかったので、アレンジを加え、再現してみました。
八宝菜~ハッポウサイ~
野菜たっぷり、彩りの良い中華風炒めです。
このレシピの生い立ち
調理実習で作った料理がとっても美味しかったので、アレンジを加え、再現してみました。
作り方
- 1
《下準備》絹さやの筋を取り塩熱湯で30秒程茹でる。豚肉を一口大にし●を揉み込み下味をつけておく。
- 2
玉葱は櫛形、人参は短冊切り、白菜の芯はそぎ切り、葉はざく切りにし
、シメジは石づきを落としておく。 - 3
むきエビは片栗粉小さじ1と塩少々(ともに分量外)で
よく揉み、流水で洗い流し、熱湯で2分ほど茹でる。 - 4
イカに切り込みを入れて短冊切りにし3と同様の作業を行っておく。■を合わせておく。《下準備、終了》
- 5
熱した鍋にゴマ油
卸し生姜を入れて炒め、豚肉の色が変わったら白菜の芯をいれしんなりするまで炒める。 - 6
5に2を入れ炒めエビとイカ、■の調味料、水、白菜の葉を加え、5分程フタをして蒸し全体に火を通す。
- 7
フタをはずし、塩黒こしょうで味を調え、水気が飛ぶまで煮立たせる。器によそい絹さやを添えたら完成。
コツ・ポイント
むきエビは下処理を丁寧にすることでぷりぷりの食感になります。
水溶き片栗粉でとろみをつけ、熱々の御飯に乗せて中華丼にしても美味しいですよ。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18038481