白瓜の酢の物

うらなり
うらなり @cook_40037396

夏は瓜をさっぱりと。
このレシピの生い立ち
初夏の定番。

白瓜の酢の物

夏は瓜をさっぱりと。
このレシピの生い立ち
初夏の定番。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 白瓜 1個
  2. 塩(塩もみ用) 適量
  3. 油揚 1枚
  4. ちりめんじゃこ 大さじ2
  5. 砂糖 大さじ1
  6. 大さじ2
  7. 白だし 小さじ2~3

作り方

  1. 1

    瓜は両端を落として縦半分に割り、スプーンなどでタネを除く。横に1mm程度の薄切りにし、塩もみしておく。

  2. 2

    砂糖、酢、白だしをよく溶き合わせる。

  3. 3

    油抜きして5mm幅の千切にした油揚、ちりめんじゃこ、水で流ししっかり絞った瓜、合わせ酢を和える。

コツ・ポイント

油揚は油抜きの代わりに網で焼いても香ばしくなり美味しいです。
使う調味料によって配分を加減してください。
お好みで海老や茗荷を加えると彩がよくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
うらなり
うらなり @cook_40037396
に公開
手抜き大好き、掃除は苦手。 味見と称したつまみ食いがもっぱらの日課です。 レシピは気分で改廃してます。悪しからず…
もっと読む

似たレシピ