お酢が効いた胡瓜、茗荷、蛸の酢の物
暑い夏にさっぱりしたお酢の物は如何でしょう。
このレシピの生い立ち
自分好みのお酢がしっかり効いた酢の物を作りたくて……
作り方
- 1
きゅうりは輪切り、みょうがは小口切り、タコは一口サイズのスライスにする。
- 2
きゅうりを塩揉みして、余分な塩を落とし、キッチンペーパーで包んで軽く絞る。
- 3
調味料を混ぜたら具材を入れてよく馴染ませて、冷蔵庫で1時間冷やす。
- 4
器に盛り付けて、すりごまをかけたら完成。
コツ・ポイント
市販の白出汁を使うので、塩揉みの塩分はしっかり落としてください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
タコとワカメとキュウリとミョウガの酢物☺ タコとワカメとキュウリとミョウガの酢物☺
娘が小学生の頃に家族で海水浴と釣りに行ってお食事をしたときの酢の物を再現してアレンジ✨さっぱりして真夏⛅も食が進みます☺ minmo2✳️2 -
タコとキュウリとミョウガの酢のもの タコとキュウリとミョウガの酢のもの
思ったより簡単な酢のもの。サッパリといただけます。これからの季節にはたまに食べたくなりますよね(・∀・)甘酢はつくりましたが、市販の「甘酢」でもおいしいです。 マァちゃん -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21065965