煮干で簡単に作れるうまい味噌汁と佃煮

PaperDiver @cook_40083661
インスタント全盛ですが、煮干1袋(100g)買ってくれば、30〜40杯くらいとれます。
前の晩から水に浸けておくだけ。
このレシピの生い立ち
この方法で出汁をとって、後は具材をいろいろ変えることで各種の味噌汁ができます。
具材は、ワカメのほか、油揚げ、豆腐、ジャガイモ、アサリなど。
煮干で簡単に作れるうまい味噌汁と佃煮
インスタント全盛ですが、煮干1袋(100g)買ってくれば、30〜40杯くらいとれます。
前の晩から水に浸けておくだけ。
このレシピの生い立ち
この方法で出汁をとって、後は具材をいろいろ変えることで各種の味噌汁ができます。
具材は、ワカメのほか、油揚げ、豆腐、ジャガイモ、アサリなど。
作り方
- 1
煮干の頭とハラワタをとって、一晩水につけておきます。
- 2
5分間くらい煮ます。
長ネギは、お好みで。 - 3
ワカメは水でもどし、適当な大きさにカットしておきます。
- 4
味噌は最後に塩加減をみながら、溶いていきます。
一煮立ちして出来上がり。
- 5
煮干は1人分2〜3尾ですが、出汁を取った後ただ捨てるのはもったいない。
ある程度たまったら、佃煮にします。
- 6
材料の分量で酒、みりん、砂糖、醤油、水を入れて煮干の出汁ガラを煮ます。
骨は外しておきます。
- 7
こんな感じで煮詰めます。
- 8
お好みでゴマを振りかけて。
酒のつまみとして、結構いけます。ほぼコストゼロ (^O^)/
コツ・ポイント
煮干を入れ過ぎないことと、味噌は種類によって塩分が違うので、加減をみながら、入れていきます。
佃煮にする煮干出汁ガラは、傷みやすいので注意しましょう。
似たレシピ
-
甘エビ刺身から節約3品(味噌汁、佃煮風) 甘エビ刺身から節約3品(味噌汁、佃煮風)
刺身用の、頭つきの甘エビ買ったら、定番の、エコおいしい!3品です。甘えびを、余すところなくいただきましょう! シンパパKikka -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18042430