10分で出来る!なんちゃって切干大根煮

あったんたんこぶ
あったんたんこぶ @cook_40039986

おふくろの味、切干大根の煮物があっという間に完成!なんちゃってですけど・・・(^^;
このレシピの生い立ち
少ししなびかけた大根、ちょっとスも入ってる・・・。どうしよう。このまま煮たのではダメだなーと思って考えたものです。 忙しいときとかよく作ります。

10分で出来る!なんちゃって切干大根煮

おふくろの味、切干大根の煮物があっという間に完成!なんちゃってですけど・・・(^^;
このレシピの生い立ち
少ししなびかけた大根、ちょっとスも入ってる・・・。どうしよう。このまま煮たのではダメだなーと思って考えたものです。 忙しいときとかよく作ります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 大根 中くらいの大きさ半本分くらい
  2. 人参 大根の量の1/6くらい、適当に
  3. 薄揚げ 1枚
  4. だし醤油 大さじ2
  5. だしの素 小さじ1
  6. みりん 大さじ2
  7. 砂糖 小さじ1
  8. 濃口醤油 味と色をみて適量
  9. ごま(なくてもOK) 適量
  10. サラダ油 適量

作り方

  1. 1

    大根を切る。
    写真のようなカッターで切ります。(紅白なますを作るような感じに)

  2. 2

    切るとこんな感じ。
    人参も同じように切る。

  3. 3

    薄揚げは大根より太い千切りに。

  4. 4

    大根、人参の水分をぎゅーーーーっとしぼって、サラダ油で炒めます。ずっと強火でやってください。途中で薄揚げも加えて。

  5. 5

    2分くらいで油がまわって、火がとおりかけてきます。そしたら濃口醤油以外の調味料をいれます。この時点では少し甘いくらい。

  6. 6

    ふたをしないで、強火で混ぜて水分を飛ばしながら、味を含ませていきます。

  7. 7

    数分で水分がなくなり、だいたい煮えてきたら、濃口醤油で味と色を整えて、ごまを加えて出来上がり!

コツ・ポイント

水分をしっかりしぼってください。ふたをしてぐつぐつ煮てしまうと柔らかくなりすぎます。蒟蒻、ちくわ、干し椎茸なども入れると美味しいです。味はお好みで加減して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
あったんたんこぶ
に公開
おいしいものを作るのも食べるのも大好き。
もっと読む

似たレシピ