母直伝のあっさり白菜餃子

coriander
coriander @cook_40122408

いくつでもいけちゃうあっさり餃子。野菜たっぷりシンプルです。焼き餃子でも、水餃子にしてもあっさりおいしいです。
このレシピの生い立ち
シンプルな材料だけでつくるこの餃子は、食べだすと止まりません。子どものころから食べ続けている我が家の餃子です。自分自身の覚え書きとして。初レシピ投稿です。

母直伝のあっさり白菜餃子

いくつでもいけちゃうあっさり餃子。野菜たっぷりシンプルです。焼き餃子でも、水餃子にしてもあっさりおいしいです。
このレシピの生い立ち
シンプルな材料だけでつくるこの餃子は、食べだすと止まりません。子どものころから食べ続けている我が家の餃子です。自分自身の覚え書きとして。初レシピ投稿です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分(約45コ)
  1. 白菜 300g
  2. ニラ 100g
  3. 豚肉ミンチ 400g
  4. ☆しょうが汁 大さじ1
  5. にんにくのすりおろし 1かけ分
  6. ☆お酒 小さじ1
  7. ☆しょうゆ 小さじ1
  8. ☆塩 小さじ1/2
  9. ☆オイスターソース 小さじ1
  10. ☆こしょう 適量
  11. ごま 大さじ1
  12. 餃子の皮 約45枚分

作り方

  1. 1

    白菜とニラをみじん切りにしざるに入れ分量外のお塩ひとつまみをふりかけてしばらく置いておく。

  2. 2

    豚ミンチに☆の材料を加えしっかりと捏ね15分ほど置いておく。

  3. 3

    1の野菜の水気をしぼり2の豚ミンチをしっかりと捏ね合わせる。
    その後ごま油を入れ再度全体をまぜる。

  4. 4

    3の具を餃子の皮で包む。フライパンを中火強で熱し油を引き餃子を並べる。底がうっすらきつね色になるように焼く。

  5. 5

    分量外の水、半カップくらいを餃子の上からかけフライパンに蓋をする。水分がなくなれば蓋をはずしさらに1分ほど焼く。

  6. 6

    水餃子の場合は、鍋にだし汁を沸騰させる。そこに餃子を入れ浮かんでくるまで茹でる。ポン酢などに薬味をいれて食べる。

コツ・ポイント

シソを刻んでいれるとさらにあっさりとおいしいです。
フードプロセッサーがあれば、1の野菜を切るのが楽ちんです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
coriander
coriander @cook_40122408
に公開
なかなか気軽に外食できない海外で、日々食べる事ばかり考えています。
もっと読む

似たレシピ