お手軽!子供と一緒にキッシュ♪

キッシュのパイもビニール袋を使って簡単に手作り。具はなんでも入れちゃってお手軽キッシュです。
このレシピの生い立ち
子供が寝てる間にキッシュを作ろう!と思ったら寝なかった・・・。一緒に作れる簡単キッシュが何とか出来ないかなぁ~と袋でモミモミすることにしました。
意外とサクサクな生地が出来たよ。
お手軽!子供と一緒にキッシュ♪
キッシュのパイもビニール袋を使って簡単に手作り。具はなんでも入れちゃってお手軽キッシュです。
このレシピの生い立ち
子供が寝てる間にキッシュを作ろう!と思ったら寝なかった・・・。一緒に作れる簡単キッシュが何とか出来ないかなぁ~と袋でモミモミすることにしました。
意外とサクサクな生地が出来たよ。
作り方
- 1
冷凍保存袋を使いました。袋に薄力粉、バターを入れ封を閉じて指でモミモミ。薄力粉とバターをこすりながら混ぜます。
- 2
↑こんな感じにポロポロでOK。
生地がポロポロになったら冷水を2~3回に分けて加え、加える度にモミモミし一塊にします - 3
生地がまとまったら袋の中で平らに伸ばします。平らにしたら冷蔵庫で30分ほど冷やしましょう。その間に具材の準備。
- 4
玉ねぎ、ベーコンなど炒め、ほうれん草は茹でたり・・・。
- 5
30分後、生地の袋両端をハサミで切り、袋を広げます。生地を袋の上で3つ折にし、粉を振って麺棒で伸ばします。
- 6
5の作業を3回やりました。粉はたっぷり振らないとくっつきます。
- 7
生地を型より一回り大きくなる程度の大きさになるように伸ばします。型にバターなど油を塗っておきます。
- 8
型に生地を敷き、フォークで穴を開けます。オーブン210℃に予熱開始。
- 9
フィディングの材料をボールに入れ混ぜパイ生地の中に入れます。最後にチーズをかけて210℃で20~30分焼きます。
コツ・ポイント
袋の中で生地を子供と一緒にコネコネ。生地を伸ばすときも広げたビニール袋を少しかぶせて麺棒で子供と伸ばしました。フォークの穴あけも子供担当。
うちのオーブンはいつもなかなか焼けないので温度高めで、30分焼きました。オーブンによって調整してね
似たレシピ
その他のレシピ