塩昆布で簡単!春キャベツと茗荷の浅漬け

トイロ*
トイロ* @toiro

塩昆布とすし酢を使って作る簡単浅漬け。やわらかい春キャベツと茗荷の相性抜群で、サラダ感覚でたっぷり食べられます!
このレシピの生い立ち
私が漬物が大好き!!なので、毎日の食卓に登場できる、サラダ感覚で食べられる浅漬けを手軽にと考えたレシピです。冷蔵庫で眠っていがちな市販のすし酢もこのレシピには重要素材!素材の味を生かした浅漬け、どうぞお試しください^^

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

作りやすい分量
  1. 春キャベツ 250g
  2. 茗荷 2本
  3. 人参 1/2本
  4. 塩昆布 1袋(26g)
  5. すし酢(甘口) 大さじ1

作り方

  1. 1

    塩昆布はこのようなタイプを使用しています。

  2. 2

    春キャベツは芯の部分は薄切りに、葉の部分は手で一口サイズにちぎってポリ袋に入れる。

  3. 3

    茗荷は芯を取り除き、繊維を断つように薄切りにする。カットしたらこれもキャベツの入っている袋に加える。

  4. 4

    人参は皮をむき、薄くスライスしてからせん切りにする。これもポリ袋に加える。

  5. 5

    塩昆布とすし酢を加え、軽く揉んでから1時間ほどそのまま漬ける。

  6. 6

    1時間後、水分も程よくでて漬かっています。これで出来上がり!

  7. 7

    サラダ感覚で食べられる浅漬けです。ご飯と食べるのが最高!茗荷がポイントですので是非入れてくださいね!

  8. 8

    良かったらブログにも遊びに来てね♪
    トイロオフィシャルブログ http://lineblog.me/toiroiro/

コツ・ポイント

すし酢を加えることで、適度な酸味と甘み、うまみがプラスされて、とっても深い味わいになります。材料を全て加えたら軽く手でもみこむようにすると、野菜から水分が出て早く漬かります。茗荷が味のアクセントになり、さわやかな味わいになるので是非入れて!

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

トイロ*
に公開
食育アドバイザー。二児の母。企業のレシピ開発や料理教室などを中心に活動中。家庭の味、簡単なおやつをぜひとも共有しましょう!♪(トイロオフィシャルブログ)トイロイロ happy color life  http://lineblog.me/toiroiro/  トイロ LINE公式アカウントID:@toiro ※つくれぽに関してはお返事はせず掲載のみとなってます。いつもありがとうございます
もっと読む

似たレシピ