塩昆布で簡単!春キャベツと茗荷の浅漬け

トイロ* @toiro
塩昆布とすし酢を使って作る簡単浅漬け。やわらかい春キャベツと茗荷の相性抜群で、サラダ感覚でたっぷり食べられます!
このレシピの生い立ち
私が漬物が大好き!!なので、毎日の食卓に登場できる、サラダ感覚で食べられる浅漬けを手軽にと考えたレシピです。冷蔵庫で眠っていがちな市販のすし酢もこのレシピには重要素材!素材の味を生かした浅漬け、どうぞお試しください^^
作り方
- 1
塩昆布はこのようなタイプを使用しています。
- 2
春キャベツは芯の部分は薄切りに、葉の部分は手で一口サイズにちぎってポリ袋に入れる。
- 3
茗荷は芯を取り除き、繊維を断つように薄切りにする。カットしたらこれもキャベツの入っている袋に加える。
- 4
人参は皮をむき、薄くスライスしてからせん切りにする。これもポリ袋に加える。
- 5
塩昆布とすし酢を加え、軽く揉んでから1時間ほどそのまま漬ける。
- 6
1時間後、水分も程よくでて漬かっています。これで出来上がり!
- 7
サラダ感覚で食べられる浅漬けです。ご飯と食べるのが最高!茗荷がポイントですので是非入れてくださいね!
- 8
良かったらブログにも遊びに来てね♪
トイロオフィシャルブログ http://lineblog.me/toiroiro/
コツ・ポイント
すし酢を加えることで、適度な酸味と甘み、うまみがプラスされて、とっても深い味わいになります。材料を全て加えたら軽く手でもみこむようにすると、野菜から水分が出て早く漬かります。茗荷が味のアクセントになり、さわやかな味わいになるので是非入れて!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
ヤンベチュコッチョリ 春キャベツ浅漬け ヤンベチュコッチョリ 春キャベツ浅漬け
春キャベツの浅漬けキムチです。作ってすぐに食べられ、発酵させなくてもおいしいです。サラダ感覚でどうぞ。 たえぼんずキッチン -
-
春キャベツと塩こんぶの超簡単浅漬け 春キャベツと塩こんぶの超簡単浅漬け
この料理は超簡単!材料もたった2品で旨みたっぷり‼春キャベツは芯の部分も甘くて美味しくいただけます♪くらこんさんに感謝☆ hitkat -
-
旬です!柔らか春キャベツの浅漬け♪ 旬です!柔らか春キャベツの浅漬け♪
柔らかくてみずみずしい春のキャベツをたっぷり頂くレシピです。簡単で美味しいサラダ感覚の浅漬け、旬の味を楽しんでください☆ flipper6 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18045075