玉ねぎワインの玉ねぎハンバーグ

ちゃあまるん
ちゃあまるん @cook_40122514

玉ねぎワインを濾した後の玉ねぎを使った、こくうまソースのハンバーグです

このレシピの生い立ち
健康食材の玉ねぎワイン・酢玉ねぎを毎週作るため、ワインを濾した後の玉ねぎを一気に食べられるように、作ってます

玉ねぎワインの玉ねぎハンバーグ

玉ねぎワインを濾した後の玉ねぎを使った、こくうまソースのハンバーグです

このレシピの生い立ち
健康食材の玉ねぎワイン・酢玉ねぎを毎週作るため、ワインを濾した後の玉ねぎを一気に食べられるように、作ってます

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6人分
  1. 玉ねぎ 2個半
  2. 合挽肉 450g
  3. @パン粉(細目) 大きく6つまみ
  4. @塩コショー 3振り
  5. @ブラックペッパー 3振り
  6. @ナツメ 3振り
  7. @コンソメ(顆粒) 1つまみ
  8. @玉子 1個
  9. #醤油(減塩) 大さじ4強
  10. #バター 10g
  11. #ソース(減塩) 大さじ4強
  12. #ケチャップ 大さじ4強
  13. 付け合わせ野菜 適量

作り方

  1. 1

    玉ねぎワイン
    レシピID:18044333

  2. 2

    濾して、ワインと玉ねぎに分ける

  3. 3

    玉ねぎをミキサーでおろす

  4. 4

    合挽肉に、おろし玉ねぎ大さじ6・@材料を加えて、よくモムモム。
    おろし玉ねぎに水分が多いため、パン粉はふやかさない。

  5. 5

    ハンバーグ種は、冷蔵庫で1~6時間寝かせる。
    その後、成形して焼く。蒸し焼きにして、ふっくらと。

  6. 6

    焼けたハンバーグを取り出して、ホイルで包んでおく

  7. 7

    取り出した後のフライパンに、残りのおろし玉ねぎ・バターを入れて煮。
    水分が少なくなったら、#を加えて混ぜながら煮詰める

  8. 8

    付け合わせ野菜は、チンしたり、蒸したりしておく。
    たっぷりソースをかけて、どうぞ!
    野菜もソースでいただく。

コツ・ポイント

玉ねぎはワインの香りがするので、肉には少し、ほとんどをソースに使った方が食べやすいです。
ソースたっぷりで贅沢にどうぞ

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ちゃあまるん
ちゃあまるん @cook_40122514
に公開
ほんの少しの健康料理を心がけ…調味料はほとんどを減塩、ミネラル、素材にこだわれば、それだけで、安心して調理できます。それはまだまだ、予備軍だから♪健康食材を利用した料理を作ります。実は塩分LOVE
もっと読む

似たレシピ