ひじき入り☆豆腐とつくねハンバーグ

gami_gami
gami_gami @cook_40099166

油を使わず蒸し焼きにするので
とてもヘルシー。
優しい食間にひじきの香りが広がります。
このレシピの生い立ち
食間も口当たりも優しいのでハンバーグはいつも豆腐入りです。

ひじき入り☆豆腐とつくねハンバーグ

油を使わず蒸し焼きにするので
とてもヘルシー。
優しい食間にひじきの香りが広がります。
このレシピの生い立ち
食間も口当たりも優しいのでハンバーグはいつも豆腐入りです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏ひき肉 160g
  2. 木綿豆腐 100g
  3. ひじき(乾燥) 大さじ1と1/2
  4. (卵黄) 1個
  5. 万能ねぎ 10g
  6. 長ネギ 4~5cm
  7. 生姜 1かけみじん切り
  8. 醤油 小さじ1
  9. 片栗粉 小さじ1
  10. ●調味料●
  11. だし汁 50cc
  12. 大さじ1
  13. めんつゆ(3倍濃縮) 大さじ1と1/2
  14. 片栗粉 小さじ1
  15. ●つけあわせ●
  16. もやし 1/2袋
  17. 人参 4cm短冊切り
  18. 塩コショウ 少々

作り方

  1. 1

    ひじきは水で戻し
    豆腐は手でほぐし水気をきる。
    水気が多いようならレンジで加熱し水気を飛ばす。

  2. 2

    しょうがは、みじん切り。
    万能ねぎは小口切りに。

  3. 3

    長ネギは、フォークで白髪ねぎにします。
    しばらく水に放ち水気をきる。

  4. 4

    ●調味料●を鍋に煮立てとろみがつくまで混ぜる。

  5. 5

    ボウルに、鶏ひき肉、豆腐、ひじき、卵黄、万能ねぎ、生姜と醤油と片栗粉を入れて混ぜる。

  6. 6

    形を整えて、熱したフライパンにクッキングシートを敷きハンバーグたねを焼く。

  7. 7

    蓋をして中火で5分焼き、裏返して蓋をして5~6分焼きます。
    器に移し、白髪ねぎを乗せ④をかけたら出来上がり。

  8. 8

    ●つけあわせ●
    もやしと人参はオリーブオイルor油でさっと炒め塩コショウで調味する。

コツ・ポイント

豆腐の水気が多いいとたねが水っぽくなり、形がつくれません。
レンジで加熱し水気を飛ばしてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
gami_gami
gami_gami @cook_40099166
に公開
返信が遅れがちになりすみません。届いたレポは感謝をこめて返信させていただきます。基本和食党。魚料理をメインにそれに合うおかずを作ってます。今後は洋食のレパートリーを増やしていきたいです。
もっと読む

似たレシピ