簡単大根もち

napilada @cook_40120197
ダイエット中にお餅はNGだけど、大根餅なら許容範囲かなとメモ。
残った刺身のつまの再利用方法としても簡単でオススメです。
このレシピの生い立ち
飲茶の中でも大好きな大根餅が家にある材料でも簡単にできしかも低カロリーと知って。
3,4の手順を飛ばし混ぜた後すぐにフライパンにごま油をしいてカリッと焼くとさらに簡単。(が、手順を入れた方が焼く時の油が控えられますし、焼かずに冷凍保存も可)
簡単大根もち
ダイエット中にお餅はNGだけど、大根餅なら許容範囲かなとメモ。
残った刺身のつまの再利用方法としても簡単でオススメです。
このレシピの生い立ち
飲茶の中でも大好きな大根餅が家にある材料でも簡単にできしかも低カロリーと知って。
3,4の手順を飛ばし混ぜた後すぐにフライパンにごま油をしいてカリッと焼くとさらに簡単。(が、手順を入れた方が焼く時の油が控えられますし、焼かずに冷凍保存も可)
作り方
- 1
大根をおろす。
またはミキサーかFPにかける。
出た水を軽く絞る。 - 2
粉類、だしの素、小ねぎを加えてよく混ぜる。
- 3
耐熱容器に厚さ1~2cmぐらいに伸ばし、蓋やラップをふんわりしレンジで3分〜5分加熱。(蒸す感じで中まで軽く火を通す)
- 4
冷めて固まったら好きな大きさに切り分ける。
- 5
切り分けた大根もちをノンスティックパン(または油を少し敷いて)で両面に焼き色をつける。
- 6
ポン酢や醤油をつけて召し上がる。
(たれに豆板醤、ごま油を少し入れるとさらに美味しいですがカロリーもUP)
コツ・ポイント
2の混ぜ終わった段階で水気が多すぎてしまった場合は粉類を追加して下さい。(粉多めの方がもちもち感は増しますが、その分カロリーも上がるので、お好きな割合を調節してみて下さい。)
固め易くするために粉寒天を少し入れておくのもよいと思います。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18050399