黒糖がけタイガーナッツ

実々mimi
実々mimi @cook_40123208

タイガーナッツがカリカリで食べやすい!話題のスーパーフードを手軽に美味しく♪
このレシピの生い立ち
タイガーナッツを買ったは良いけれど、そのままだと繊維が口に残って食べにくい…。
どうにか美味しく食べたいと思っていたら、カルディコーヒーで黒糖がけのタイガーナッツを発見したので作ってみました。

黒糖がけタイガーナッツ

タイガーナッツがカリカリで食べやすい!話題のスーパーフードを手軽に美味しく♪
このレシピの生い立ち
タイガーナッツを買ったは良いけれど、そのままだと繊維が口に残って食べにくい…。
どうにか美味しく食べたいと思っていたら、カルディコーヒーで黒糖がけのタイガーナッツを発見したので作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. タイガーナッツ (皮付きがオススメ) 100g
  2. 黒糖 50g
  3. 50cc

作り方

  1. 1

    タイガーナッツをフライパンで煎ります。
    好みの硬さになったら火から下ろしておきます。

  2. 2

    今回はタイガーナッツが少な目だったので、クルミを追加しました。

  3. 3

    黒糖と水を鍋に入れて弱火にかけます。

  4. 4

    泡が細かくなってとろみがついてきたら、タイガーナッツを入れます。

  5. 5

    火にかけたたま、タイガーナッツに黒糖液を絡めます。
    水分が飛んだら火から下ろします。
    焦げやすいので気をつけて。

  6. 6

    冷えて固まる前にクッキングペーパーに広げておきます。
    固まったら完成。

  7. 7

    鍋にへばりついた黒糖を洗うときは、鍋に水を入れて沸かすとキレイに落ちますよ。

コツ・ポイント

始めにタイガーナッツを煎っておくと、香ばしさとカリカリ感が増して美味しくなります。
黒糖と水の量はお好みで。
煎るとカリカリ感が出るので、黒糖を絡めなくても美味しく食べられました。
皮付きが香ばしくてオススメです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
実々mimi
実々mimi @cook_40123208
に公開
バターやマーガリンを使わないケチケチお菓子作りが好きです。どうぞよろしくお願いします!
もっと読む

似たレシピ