緑茶おからマフィン(サイリウム入り)

緑茶を粉末にしてマフィンに入れました♪
抹茶より安い(笑)ココアにすればチョコマフィン♪サイリウム入りでパサパサなし!
このレシピの生い立ち
バターを使いたいけど…高騰してるし入手しづらいし…で、代わりになるものはないかと試行錯誤した結果、クリームチーズになりました。
クリームチーズのお陰でカロリーは若干ダウン。逆に糖質が若干アップ(T_T)
緑茶おからマフィン(サイリウム入り)
緑茶を粉末にしてマフィンに入れました♪
抹茶より安い(笑)ココアにすればチョコマフィン♪サイリウム入りでパサパサなし!
このレシピの生い立ち
バターを使いたいけど…高騰してるし入手しづらいし…で、代わりになるものはないかと試行錯誤した結果、クリームチーズになりました。
クリームチーズのお陰でカロリーは若干ダウン。逆に糖質が若干アップ(T_T)
作り方
- 1
バター、クリームチーズはレンチンして柔らかくしておきます。
- 2
緑茶をミル等で粉末にします。
- 3
おからパウダー、サイリウム、ベーキングパウダー、緑茶粉末は全てビニール袋に入れて、シャカシャカしておきます。
- 4
レンチンしたバター、クリームチーズにシュガーカット0を加え良く混ぜます。
- 5
卵、牛乳を加え更に良く混ぜます。
- 6
シャカシャカしておいた粉類を入れます。
- 7
良く混ぜます。
混ぜ過ぎてグルテンが出るとか一切ないので、良く混ぜて下さい。 - 8
マフィンカップに七分目くらい入れ、予め温めておいたオーブンへ。
- 9
170度で20分くらい焼きます。
お使いのオーブンにより調整して下さい。
(うちではガスオーブンです) - 10
焼きたてはサイリウム特有の粘りが出るので、中身がモチっとしています。それはそれで美味しいです♪
- 11
翌日以降になるとしっとりしてきて、また別の美味しさになります。
- 12
おからパウダーは微粉でない場合、少し減らすか牛乳を少し増やす等して調整してみて下さい。
- 13
微粉タイプの方が、キメが細かくなります。
- 14
茶葉は茎も葉も混じっている、深蒸しのものを使っています。
茶葉の種類によって色の出方が違うかもしれません。 - 15
人口甘味料はレシピ通りだとしっかり甘みがある方だと思うので、お好みで減らして下さい。
- 16
計算間違ってたらごめんなさい。
全量で…
約621kcal 糖質9.1g
1個当たり 155kcal 糖質2.3g - 17
緑茶をココアに置き換えでチョコマフィンに♪
更に低糖質チョコを入れてダブルチョコ♪ - 18
画像は一口サイズのミニマフィンです。
レシピ通りの分量で15~16個出来ます。 - 19
ミニマフィンの場合、170度で16~17分で大丈夫です。
- 20
5cmマフィンカップとミニマフィンの比較画像。
ミニマフィン15個だと1個当たり…41kcal 糖質0.6gです。
コツ・ポイント
バターが高騰しているので代わりにクリームチーズを入れてますが、ほとんどわからないと思います。
全部バターにする場合、50g程度で出来るかと。
似たレシピ
-
-
-
おから抹茶マフィン(サイリウム入り) おから抹茶マフィン(サイリウム入り)
ダイエットに。おからパウダーにサイリウム(オオバコ)を入れて焼くとしっとりおいしい~♪おからだけとは思えないマフィンが! きなり -
-
-
ふんわりサクっ。緑茶のマフィン ふんわりサクっ。緑茶のマフィン
緑茶の葉っぱをミキサーで粉にして練りこみます。爽やかなお茶の香り。焼立ては外側がサクッとしてて、中はフンワリで、本当に美味しいですよ。 *taama* -
-
-
-
その他のレシピ