イワシ(鰯)のパン粉焼き&下処理

みかんるい @cook_40075834
手開きのひと手間をかけるだけ食べやすく子供も好きな一品です♪
このレシピの生い立ち
イワシを煮付けると小骨が気になり苦手でしたが手開きしたら
食べやすくなりました。
イワシ(鰯)のパン粉焼き&下処理
手開きのひと手間をかけるだけ食べやすく子供も好きな一品です♪
このレシピの生い立ち
イワシを煮付けると小骨が気になり苦手でしたが手開きしたら
食べやすくなりました。
作り方
- 1
【下処理】
イワシはウロコをとる。頭を切り落とし腹を開いて内臓を取り出します
水で丁寧に洗い水気をふきます。 - 2
【手開き】
尾を左、腹側を出前にして両手のひらにのせます。
腹側から中骨の上に両手の親指をつきさし、 - 3
左右に広げて上側の身を中骨から外す。中骨をつまみ
中骨をしごくようにして身から外し
尾のところで切り離します。 - 4
背ビレは指先で広げキッチンバサミで切り落とす。
- 5
塩コショウを少々
を両面にふり、小麦粉・溶き卵・パン粉の順にまぶします。 - 6
フライパンににオリーブ油を中火で熱し、イワシを並べて、揚げるように焼く。
茶色に色づいたら裏返して焼く。
コツ・ポイント
新鮮なイワシを使い手開きが出来ると、メニューが広がります
(^-^)
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
鰯のパン粉焼き~バジルソースがけ~ 鰯のパン粉焼き~バジルソースがけ~
ミラノ風カツレツの衣とバジルソースを使った洋風鰯料理☆骨をきれいに取り除いてるので、とても食べやすくなっています。 ほっこり~の -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18052829