ゴボウと生姜の炒飯っぽい炊き込み混ぜご飯

クックC36UFD☆ @cook_40123790
生姜の風味が効いたゴボウの混ぜご飯です。
中華だしで旨みが効いているのでちょっと中華風です。
このレシピの生い立ち
元々は夏バテで食欲が落ちた時に生姜で元気になるようただの白米で作っていました。
ある時ご飯の炊き方をピラフ風にしたらどうかな?と思い立ち、試してみたらお米がしっかりしてより美味しく仕上がりました。
ゴボウと生姜の炒飯っぽい炊き込み混ぜご飯
生姜の風味が効いたゴボウの混ぜご飯です。
中華だしで旨みが効いているのでちょっと中華風です。
このレシピの生い立ち
元々は夏バテで食欲が落ちた時に生姜で元気になるようただの白米で作っていました。
ある時ご飯の炊き方をピラフ風にしたらどうかな?と思い立ち、試してみたらお米がしっかりしてより美味しく仕上がりました。
作り方
- 1
米をとぎ、ざるに上げて30分おく
- 2
米を水切りしている間にゴボウをささがきにして水に晒しておく
- 3
中火で熱した鍋にごま油を入れ米を炒め油を馴染ませる。
炊飯器でご飯を炊くならフライパンで
鍋で炊くなら炊く鍋で炒める。 - 4
鍋炊きなら
水と中華だしを加えて蓋をする。最初は中火
ボコボコと沸騰してきたら弱火で10分
15分蒸らしす。 - 5
炊飯器では
米と水と中華だしを入れてスイッチを入れる。 - 6
ご飯を炊いている間にごま油でひき肉とゴボウを炒める
- 7
ひき肉とゴボウに火がとおったら
生姜、酒、砂糖、醤油を加えもうひと炒めして味を馴染ませる
ご飯が蒸れるまで放置 - 8
ご飯が蒸れたら6を混ぜる
- 9
蓋をしてご飯にも味が馴染めば出来上がり。
コツ・ポイント
ゴボウ炒めを混ぜてから加わる水分があるのでご飯は硬めに炊いた方が美味しいです。
炊飯はもちろん炊飯器で十分ですが直径20cmくらいの厚手のお鍋で炊くと洗い物も少なく混ぜやすいのでお勧めです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
おからとしらたきの炒飯風混ぜご飯☆ おからとしらたきの炒飯風混ぜご飯☆
おからが苦手なパパ絶賛(笑)満腹食べても中身はヘルシー!混ぜご飯なのにパラパラ炒飯!冷めても美味しくお弁当にも最適☆ ことゆずこ -
簡単本格♡チャーハン風混ぜご飯♡弁当♡ 簡単本格♡チャーハン風混ぜご飯♡弁当♡
炊きたてご飯も残りご飯も、具と混ぜてあっというまに和風チャーハン♡お米を炒めなくても本格的なチャーハンができちゃいます♡ makipod -
-
朝食・ランチ☆レンジで洋風炒飯風混ぜご飯 朝食・ランチ☆レンジで洋風炒飯風混ぜご飯
炒飯風の混ぜご飯。レンジにかけて混ぜるだけの簡単朝ごはん。10分かからずに作れるから時間のない朝はこれ。 sweeterm -
ヘルシー!ゴーヤの炒飯風混ぜご飯! ヘルシー!ゴーヤの炒飯風混ぜご飯!
ゴーヤチャンプルとご飯を合体させて、炒飯風の混ぜご飯にしました。ヘルシーなノンオイル!満足感のある一品です。お弁当にも! かばぽん -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18056140