野菜たっぷりドライカレー。

6種類の野菜がたっぷり♪水分がちょっと多めなのでさらりと食べられます。辛さが得意ならルーを辛口、牛乳省略で辛さUPです。
このレシピの生い立ち
カレーライスは簡単&手軽に作れておいしいですが、ちょっとこってりで野菜が不足しがち。いろいろなレシピを参考にしながら、野菜がたっぷりでさらりと食べれるカレーを考えていたら、このレシピになりました。
野菜たっぷりドライカレー。
6種類の野菜がたっぷり♪水分がちょっと多めなのでさらりと食べられます。辛さが得意ならルーを辛口、牛乳省略で辛さUPです。
このレシピの生い立ち
カレーライスは簡単&手軽に作れておいしいですが、ちょっとこってりで野菜が不足しがち。いろいろなレシピを参考にしながら、野菜がたっぷりでさらりと食べれるカレーを考えていたら、このレシピになりました。
作り方
- 1
玉ねぎを半分にする。半分をみじん切りし、残り半分はすりおろす。人参もすりおろす。
- 2
にんにく、エリンギ、蓮根、ピーマン、茄子をみじん切り。カレールーは細かく砕いておく。
- 3
フライパンに、みじん切りしたにんにくと大さじ1/2の油(分量外)を加え弱火で熱し、香りがするまで炒める。
- 4
にんにくの香りがしたら肉を加え、中火にし、白っぽくなるまで炒める。
- 5
肉が白っぽくなったら、みじん切りした野菜とカレー粉を加え、野菜がしんなりしするまで炒める。
- 6
加えた野菜がしんなりしたら、すりおろした野菜を加える。混ぜ合わせながら、1分程炒める。
- 7
水とコンソメキューブを加え、沸騰させる。沸騰したら、火を弱め、5分ほど火にかける。
- 8
火を止めて、醤油と砕いたカレールーを加えて、混ぜ溶かす。中火にし、牛乳を加えて全体を混ぜ、温める。
- 9
器に盛り、お好みで温泉卵や目玉焼きをのせてできあがり。
- 10
温泉卵① 深めのマグカップに卵を割り入れ、卵全体を覆うように静かに水を注ぐ。爪楊枝で卵黄に数ヶ所、しっかり穴を開ける。
- 11
温泉卵② 600wで50秒。まとまっていないようなら、様子を見ながら10秒ずつ温める。
- 12
レンジでの温泉卵は卵の大きさや使用する器の大きさによって、時間の長さが違います。やけど等のないよう注意してくださいね。
コツ・ポイント
豚ひき肉の代わりに、冷凍の豚肉薄切りがあれば、半解凍後、縦横に細かく刻んで加えるのもおすすめ。水分を多くさらりと食べやすくするために、玉ねぎと人参をすりおろしました。野菜はしっかり刻んで細かくがおすすめです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
市販のルーで野菜たっぷり簡単ドライカレー 市販のルーで野菜たっぷり簡単ドライカレー
普通のカレーを作るのとほとんど同じ作り方でドライカレーが作れちゃいます♪お野菜たっぷりで栄養も満点!! WaTヒロコロ -
その他のレシピ