アンチョビとオリーブのトマトパスタ

マユミン1 @cook_40122827
お店で食べて美味しかったので、アレンジして作ってみました。
このレシピの生い立ち
トマトパスタは、シーフードやミート系になりがちですが、ニンニクとアンチョビを効かせたシンプルな素材のパスタも大人味で美味しいですよ。
冷蔵庫に少しづつ残っていたケイパーやオリーブも消費できて一石二鳥‼
勿論イカやタコを入れても美味しいです。
アンチョビとオリーブのトマトパスタ
お店で食べて美味しかったので、アレンジして作ってみました。
このレシピの生い立ち
トマトパスタは、シーフードやミート系になりがちですが、ニンニクとアンチョビを効かせたシンプルな素材のパスタも大人味で美味しいですよ。
冷蔵庫に少しづつ残っていたケイパーやオリーブも消費できて一石二鳥‼
勿論イカやタコを入れても美味しいです。
作り方
- 1
滑らかな仕上がりにする為にトマト缶は潰して漉す。面倒な時は、潰すだけでOKです。
- 2
ニンニクはみじん切り。赤唐辛子は種を除く。
- 3
オリーブは薄切りに、ケイパーは水を切る。アンチョビは細かく刻む。
- 4
マッシュルームはスライス。
- 5
鍋にオリーブオイル・ニンニク・赤唐辛子を入れ香りが立つように炒める。ニンニクは焦げやすいので火加減に注意して下さい。
- 6
5の鍋に1のトマトを入れベイリーフも加えて軽く沸騰したら、下ごしらえした3・4の材料を入れ10分位弱火にして煮ます。
- 7
軽くとろみが付いたら、砂糖一つまみと塩少々で味を整えたらソースの出来上がりです。
- 8
今回は細めのパスタフェデリーニを使いました。
コツ・ポイント
オリーブやアンチョビはメーカーによって塩分が違うので、味見をしながら塩加減して下さい。
トマト缶は、ジューサーにかけると漉したり潰す手間が省けます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
鰯のプッタネスカ(トマトパスタ) 鰯のプッタネスカ(トマトパスタ)
本来プッタネスカはアンチョビを使うのですが、以前入ったお店でオイルサーディンを使っていて美味しかったのでやってみました♪ のろにゃんこ13 -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18057231