紫花豆のスパイシートマト煮込み

ママのかなこさん
ママのかなこさん @cook_40043403

甘く煮ることが多い紫花豆ですが、洋風の味付けにしても美味しいです!
他の豆でもOKです。
このレシピの生い立ち
自家菜園でとれた紫花豆を使いました。
乾燥豆はついつい使わずに残ってしまうので、洋風に味付けしてみたら大好評でした。

紫花豆のスパイシートマト煮込み

甘く煮ることが多い紫花豆ですが、洋風の味付けにしても美味しいです!
他の豆でもOKです。
このレシピの生い立ち
自家菜園でとれた紫花豆を使いました。
乾燥豆はついつい使わずに残ってしまうので、洋風に味付けしてみたら大好評でした。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4~5人分
  1. 紫花豆の水煮 カップ2
  2. 玉ねぎ 大1個
  3. にんにく ひとかけ
  4. ひき肉(合挽きまたは豚) 100g
  5. トマトの水煮缶 1缶(400g)
  6. 大さじ1
  7. てんさい糖(砂糖) 小さじ2分の1
  8. 小さじ1
  9. ソース(お好み用かとんかつ用 大さじ1
  10. スパイス
  11. クミンパウダー 小さじ2
  12. ターメリック 小さじ2
  13. ナツメッグ 小さじ1
  14. レッドペパー 小さじ5分の1
  15. コショウ 少々

作り方

  1. 1

    紫花豆はお好みのかたさにゆでておく。
    インゲン豆などの他の豆でもOKです。

  2. 2

    玉ねぎとにんにくはみじん切りにしておく。

  3. 3

    鍋にひき肉とにんにくを入れて火にかけ、ひき肉から出てくる脂でにんにくを炒める。

  4. 4

    にんにくの香りがたったら、玉ねぎを入れ、透き通った感じになるまで炒める。

  5. 5

    スパイスを全部入れて炒めて香りを出す。
    なべ底に炒りつけるようにしながら、しっかり炒める。

  6. 6

    トマトの水煮を入れ、煮立ったら紫花豆を入れる。
    酒、砂糖(てんさい糖)を入れてフタをして5分ほど煮込む。

  7. 7

    塩、ソースを入れてさらに5分ほど煮込む。
    一度冷ましてから、温めて食べると味なじんでいて美味しいです。

コツ・ポイント

他の豆でもOKですが、大きめの豆の方が良いと思います。
紫花豆をみかけたら、使って見て下さいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ママのかなこさん
に公開
北海道で田舎暮らしをしながら、畑で野菜をつくっています。お料理のことをブログに書いています。http://ameblo.jp/rmn-maple-blues-billy/ハッピーブルースママのおうちごはん
もっと読む

似たレシピ