フライパン1つで簡単◎鶏もも肉の治部煮風

⊛peco⊛
⊛peco⊛ @cook_40120665

石川県の郷土料理、治部煮を鶏もも肉で簡単アレンジ◎
晩ご飯の一品にも、お酒のあてにも、翌日のお弁当にも◎
このレシピの生い立ち
治部煮と言えば、野菜と炊き込む椀物ですが、サッと甘めに煮詰めた一品に◎おいしく食卓を彩る一品になればと思います◎

フライパン1つで簡単◎鶏もも肉の治部煮風

石川県の郷土料理、治部煮を鶏もも肉で簡単アレンジ◎
晩ご飯の一品にも、お酒のあてにも、翌日のお弁当にも◎
このレシピの生い立ち
治部煮と言えば、野菜と炊き込む椀物ですが、サッと甘めに煮詰めた一品に◎おいしく食卓を彩る一品になればと思います◎

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人前
  1. ◆料理酒 お玉1杯
  2. ◆みりん お玉7~8分目
  3. ◆薄口醤油 お玉5~6分目
  4. 鶏もも肉 300g
  5. 生姜(すりおろし) 1/3片
  6. 片栗粉 適量
  7. 砂糖 小さじ1杯
  8. 刻みネギ 適量

作り方

  1. 1

    2016/9/28
    『治部煮』の人気検索で1位になりました◎

  2. 2

    まず、ボウルにお玉1杯分の料理酒を入れます。

  3. 3

    続いて1のボウルにみりんをお玉7~8分目程度入れ

  4. 4

    続けてお玉5~6分目程度の薄口醤油を加え

  5. 5

    混ぜ合わせておきます。

    ※料理酒、みりん、薄口醤油の順に、少しずつ減らし、ちょっとだけ甘めに作る感覚です。

  6. 6

    次に鶏もも肉約300gを用意し、半分に切ります。

  7. 7

    半分に切った鶏もも肉をそぎ切りにし

  8. 8

    片栗粉をまんべんなくまぶします。

  9. 9

    中火のフライパンに7の鶏もも肉を広げるように並べます。

    ※炒めるというより、焼肉を焼く感じに◎

  10. 10

    鶏を焼いている間に、生姜1/3片くらいをすりおろしておきます。

  11. 11

    焼き色がついてきたら裏返し

  12. 12

    両面こんがりと焼き上げます。

    ※片栗粉をまぶしているので、菜箸で触ってもカリッとしているのが分かってきます。

  13. 13

    両面がカリッと焼きあがったところで4を加え強火にし

  14. 14

    フライパンを揺すって馴染ませた後

  15. 15

    砂糖を小さじ1杯程度加え

  16. 16

    再度フライパンを揺すって味を馴染ませ、煮詰めていきます。

    煮詰まってきたら、最後に9の生姜をギュッと絞り汁だけ加え

  17. 17

    更に少し火を入れて出来上がり。

  18. 18

    お皿に盛り付け、刻みネギを適量添えましょう。

コツ・ポイント

10~11の工程は中火くらいで鶏に火を通しながら、表面がカリッとするくらいに焼き、12からは強火でサッと煮詰める事で、カリッとした食感が残りおいしく頂けます◎

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
⊛peco⊛
⊛peco⊛ @cook_40120665
に公開

似たレシピ