醤油浸し(ラディシュ葉ともやし)

⭐︎凸凹⭐︎凹凸⭐︎ @cook_40092482
醤油の量は、ほんのり味がつく程度。
味を引き締める程度に練りがらしが入っています。
ついでにラディッシュの尻尾も。
このレシピの生い立ち
もとは、ごま油を入れたナムルにするつもりでした。外食続きで胃疲れの家族向けに油分カット仕様にしたところモリモリ食べたので。
"辛子醤油"と宣言するほどには辛みを感じない量なので、ピリっとさせるなら倍量(か、それ以上)入れるとイイと思います。
醤油浸し(ラディシュ葉ともやし)
醤油の量は、ほんのり味がつく程度。
味を引き締める程度に練りがらしが入っています。
ついでにラディッシュの尻尾も。
このレシピの生い立ち
もとは、ごま油を入れたナムルにするつもりでした。外食続きで胃疲れの家族向けに油分カット仕様にしたところモリモリ食べたので。
"辛子醤油"と宣言するほどには辛みを感じない量なので、ピリっとさせるなら倍量(か、それ以上)入れるとイイと思います。
作り方
- 1
野菜はサッと洗い、塩を入れた湯で茹でる。
茹で時間はお好みで。 - 2
醤油と練りからしを溶いておき、湯切りしたもやし&ラディッシュ菜を入れて、和える。
(湯切りの湯も、少し入ると絡めやすい) - 3
器に盛って完成。
コツ・ポイント
どちらもクセの強くない野菜なので、醤油の量も少ないかなというくらいでイイと思います。
もやしの茹で時間は、シャッキリさせるなら1分が目安らしいですが、うちはクタッとしたのが好みなので、2~3分(またはそれ以上)茹でてます。葉は20秒ほど。
似たレシピ
-
レタスの外葉と芯の酢醤油浸し😻 レタスの外葉と芯の酢醤油浸し😻
フライパンで油を使わずに、レタスから出る水分でレタスを茹でるような感じ😻ところてんのような味わいの、辛子と酢醤油でいただきます😻 Kukku -
-
-
-
-
-
-
-
-
もやしと厚揚げのからし醤油和え *^^* もやしと厚揚げのからし醤油和え *^^*
軽くゆがいたもやしと、カリカリに焼いた厚揚げを、からし醤油で和えるだけの簡単料理。(*^-゚)vィェィ♪ ☆KEITY☆ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18058434