作り方
- 1
魚の水気を
キッチンペーパーで
よく取る。 - 2
にんにくを濡らし、
皮をむいて、
芯を抜いて、
大きめに刻む。 - 3
冷たいフライパンに
冷たいオリーブオイル、
にんにく。 - 4
弱火で揚げるように
炒めて、
香りを出す。 - 5
魚の皮の部分に、
焦げ目をつける。 - 6
魚よりひたひた、
ちょい多めの水。
白ワイン。 - 7
適当な大きさに、
カットした、
残り野菜投入。 - 8
軽く塩。
塩味には個人個人に好みがあるので、
まずは薄味で提供。 - 9
煮汁が沸騰したら、
魚と野菜に火が通る
程度に煮る。 - 10
魚の身が崩れるので
あまり長時間
煮込まない。 - 11
シーフードミックス
投入。
火を止める。
生なので予熱で
火が通る。 - 12
皿に盛りつけて、
刻んだパセリを
たっぷりのせる。
好みで塩追加。 - 13
オリーブオイルを
回しがけ。 - 14
食べる。
- 15
おいしい。
コツ・ポイント
・味的には「潮汁」。
・骨なしの柔らかい魚を使用する、
ミキサーにかけるなど工夫次第で、
離乳食や介護食への応用が期待できる。
・パセリの香りたっぷりのスープがメイン。
・魚介を扱うので作り方は簡単でも、
初心者には意外と難しい。
似たレシピ
-
-
-
-
簡単!魚焼きグリルでアクアパッツァ☆ 簡単!魚焼きグリルでアクアパッツァ☆
材料を入れて火にかけるだけなのでとっても簡単なのに魚介のお出汁が絶品な一品です☆ホームパーティにもぴったり! roomシホ☆ -
-
シーフード・ドライカレーの洋風炒飯 シーフード・ドライカレーの洋風炒飯
シーフードミックスのドライカレー洋風炒飯です。プロセスチーズとパセリを上からちらし、ボリューム感ある洋風炒飯です。 クッキングしなもん -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18060163