劇闘!AQUAPAZZA+

ヨシトミ
ヨシトミ @cook_40067423

パセリVS魚介の熱い神対戦!洋風潮汁として、離乳食や介護食への応用も期待。
このレシピの生い立ち
白身魚の切り身が特売だったため。

劇闘!AQUAPAZZA+

パセリVS魚介の熱い神対戦!洋風潮汁として、離乳食や介護食への応用も期待。
このレシピの生い立ち
白身魚の切り身が特売だったため。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 白身魚(特売の切り身 2切れ
  2. シーフードミックス(生) 1パック
  3. セリ 1束
  4. 残り野菜 彩り程度
  5. オリーブオイル(加熱用) 大さじ1
  6. オリーブオイル(生食用) 大さじ2
  7. にんにく 3かけ
  8. 白ワイン 大さじ2
  9. ひたひたちょい多め
  10. 少々

作り方

  1. 1

    魚の水気を
    キッチンペーパーで
    よく取る。

  2. 2

    にんにくを濡らし、
    皮をむいて、
    芯を抜いて、
    大きめに刻む。

  3. 3

    冷たいフライパンに
    冷たいオリーブオイル、
    にんにく。

  4. 4

    弱火で揚げるように
    炒めて、
    香りを出す。

  5. 5

    魚の皮の部分に、
    焦げ目をつける。

  6. 6

    魚よりひたひた、
    ちょい多めの水。
    白ワイン。

  7. 7

    適当な大きさに、
    カットした、
    残り野菜投入。

  8. 8

    軽く塩。
    塩味には個人個人に好みがあるので、
    まずは薄味で提供。

  9. 9

    煮汁が沸騰したら、
    魚と野菜に火が通る
    程度に煮る。

  10. 10

    魚の身が崩れるので
    あまり長時間
    煮込まない。

  11. 11

    シーフードミックス
    投入。
    火を止める。
    生なので予熱で
    火が通る。

  12. 12

    皿に盛りつけて、
    刻んだパセリを
    たっぷりのせる。
    好みで塩追加。

  13. 13

    オリーブオイルを
    回しがけ。

  14. 14

    食べる。

  15. 15

    おいしい。

コツ・ポイント

・味的には「潮汁」。
・骨なしの柔らかい魚を使用する、
ミキサーにかけるなど工夫次第で、
離乳食や介護食への応用が期待できる。
・パセリの香りたっぷりのスープがメイン。
・魚介を扱うので作り方は簡単でも、
初心者には意外と難しい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ヨシトミ
ヨシトミ @cook_40067423
に公開
驚くほどの大食漢。いくらでも食べられる。ただし辛いモノはちょっと苦手だ。アノアに弟がいることを非常にうらやましく思っており、自分もあんな生き物が飼いたいと考えている。我、プランクの刹那よりその力を形作らん…みんなひかりにかえれー!!
もっと読む

似たレシピ