豆腐でお揚げさん→大根炒めとお味噌汁
あと1品ほしいときに!
このレシピの生い立ち
夕食の小鉢に何か1品、大根を使ったものを作りたくて。
作り方
- 1
豆腐を薄くスライスし、多めのサラダ油とごま油で揚げ焼きにするだけ。きつね色になったらひっくり返します。
- 2
厚さを変えて薄揚げにでも、厚揚げにでも(^^)
- 3
大根は太めの千切りに。ネギは斜め切りに。お揚げさんは食べやすいサイズに切る。
- 4
豆腐を揚げた油が残っていれば、そこに大根とネギを入れ炒める。
(残った油が多すぎるときはキッチンペーパーで吸い取る) - 5
大根がしんなりしてきたら、塩コショウをし、お揚げさんを加えて混ぜる。
- 6
めんつゆを加えて、全体に馴染むように混ぜ、ごまを指でつぶしながら加えて更に混ぜたら出来上がり。
- 7
お好みで、一味唐辛子・七味唐辛子・柚子胡椒などを加えても◎
- 8
残ったお揚げさんは味噌汁に入れました。
削り節と昆布の混合だしにサツマイモ・長ネギ・お揚げさんを入れて。白味噌と味噌で。
コツ・ポイント
市販の薄揚げ・厚揚げでも美味しく出来ます。揚げがなかったら豆腐で簡単に出来ちゃいます。
似たレシピ
-
-
しめじ 油揚げ ねぎ 炒め 味噌汁 ♪ しめじ 油揚げ ねぎ 炒め 味噌汁 ♪
きのこは油と相性が良いので炒めたほうが美味しい!便秘解消したい人にオススメ!きのこはコレステロール↘、がん予防にも良い!みこmikoキッチン
-
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18061684