サヨリの飾り切り【お刺身】【お吸い物】

久慈浜丸小漁協 @cook_40112201
春が旬のサヨリ。皮の美しいこの魚を豪華に見せるために、飾り切りにしてみました。
このレシピの生い立ち
さよりのお刺身を豪華に見せたいなと思って、作ってみました。
あくまで『見た目重視』なので、食べやすくするには、1のあとに、しっぽの部分を少し切り落として、ほぐれるようにしてみてください。
サヨリの飾り切り【お刺身】【お吸い物】
春が旬のサヨリ。皮の美しいこの魚を豪華に見せるために、飾り切りにしてみました。
このレシピの生い立ち
さよりのお刺身を豪華に見せたいなと思って、作ってみました。
あくまで『見た目重視』なので、食べやすくするには、1のあとに、しっぽの部分を少し切り落として、ほぐれるようにしてみてください。
作り方
- 1
さよりの半身に頭部分から縦に2本、切れ目を入れて、三つ編みの要領で編みます。
- 2
巻き終わりと、巻き始めをくるりと後ろに回して形を整えたら、できあがりです。
コツ・ポイント
しっぽの部分を切らないでつくると、ばらばらにならないので、作りやすいと思います。
サヨリのさばき方は、レシピID : 17990693で紹介しています。
似たレシピ
-
-
菊花豆腐のお吸い物♡飾り切り♡お正月にも 菊花豆腐のお吸い物♡飾り切り♡お正月にも
いつもの豆腐のお吸い物が 切り方一つで簡単 華やかに✿お正月✿ひな祭り✿おもてなしにもクックパッドニュース掲載感謝♡ みちぽんぽん -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18064275