余った冷しゃぶのタレで坦々麺風そうめん♪

gie.
gie. @cook_40061733

冷しゃぶのタレで簡単にできます。
ピリ辛なタレはうどんにも中華麺にも合いますよ(^^
タレはごまでもしょう油でも可。
このレシピの生い立ち
冷しゃぶのタレが余ったので有効利用を考えました。

余った冷しゃぶのタレで坦々麺風そうめん♪

冷しゃぶのタレで簡単にできます。
ピリ辛なタレはうどんにも中華麺にも合いますよ(^^
タレはごまでもしょう油でも可。
このレシピの生い立ち
冷しゃぶのタレが余ったので有効利用を考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. そうめん 2束(約200g)
  2. ごま 大さじ2
  3. 鶏ひき肉 150g
  4. 長ネギ 1本
  5. チンゲン菜 約1/2本(葉3~5枚分)
  6. ラー油 お好みで(適量)
  7. ★タレ
  8. 小さじ1
  9. 砂糖 小さじ1
  10. みりん 小さじ1
  11. しょう油 小さじ2
  12. 冷しゃぶのタレ 80cc~100cc
  13. 昆布茶(なければダシの素でも可) 小さじ2
  14. 豆板醤 小さじ1
  15.     ※少々辛めに設定してあります。辛いのが苦手な方は豆板醤を少し減らしてください。

作り方

  1. 1

    ネギは繊維に沿って縦横十字に切り込み、5mm程度の粗みじん切りにします。

  2. 2

    ★の調味料を混ぜておきます。

    メーカーによって味が違うのでココでは冷しゃぶのタレを80cc程度にしておいて下さい。

  3. 3

    熱したフライパンにごま油をひき、弱めの中火で鶏ひき肉を炒めながらほぐします。

    時々油がはねるので注意を。

  4. 4

    肉に火が通ってほぐれたら★の調味料を入れてひと煮立ちしたら火を止めます。

  5. 5

    最後にネギを入れて混ぜたら出来上がり。

  6. 6

    ※この時に味を確かめ、薄ければ冷しゃぶのタレを足して下さい。

    それでも薄ければしょう油を小さじ1程度足して下さい。

  7. 7

    そうめんとチンゲン菜を茹でます。

    私は面倒臭がりなのでそうめんを茹でた残りのお湯でチンゲン菜を茹でています。

  8. 8

    茹でたチンゲン菜を食べやすい大きさに切ります。

    (私は斜めに茎部分を1~2cm、葉部分を3~4cm幅で切りました)

  9. 9

    器にそうめんを盛り、チンゲン菜を並べた上に5の具をかけます。

    仕上げにラー油を具の上からかけます(量はお好みで)

  10. 10

    今回はごまだれでレシピを載せましたが、しょう油ベースのタレで同様の作り方をしても美味しくいただけます(写真は中華麺です)

コツ・ポイント

そうめんには少し水分があるので、それを考慮した味付(少し濃い目)にします。

ネギは食感を活かすために火を止めてから混ぜましたが、生のネギの辛みやにおいが気になる方は調味料を入れた直後にネギを入れて一緒に炒めても構いません。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
gie.
gie. @cook_40061733
に公開
どもです。ウマいもの大好き。食べる専門、作るは・・・はっはっは(逃許せ、胃袋。
もっと読む

似たレシピ