素麺の汁なし担々麺

ありっさ・さぶれ @cook_40054237
ちょっと辛い担々麺風の素麺はいかがでしょうか。簡単にできて、暑い日にも食べやすいと思います。ビールにも合いますよ。
このレシピの生い立ち
「汁なし担々麺」と名前は同じでも、レシピも味も実に様々なので、いろいろ食べた中で自分の好みに合うように工夫していたらこうなりました。
食べるときには、タレはもう混ざっているので、それ以上かき混ぜなくてもおいしく食べられます。
素麺の汁なし担々麺
ちょっと辛い担々麺風の素麺はいかがでしょうか。簡単にできて、暑い日にも食べやすいと思います。ビールにも合いますよ。
このレシピの生い立ち
「汁なし担々麺」と名前は同じでも、レシピも味も実に様々なので、いろいろ食べた中で自分の好みに合うように工夫していたらこうなりました。
食べるときには、タレはもう混ざっているので、それ以上かき混ぜなくてもおいしく食べられます。
作り方
- 1
大きいボウル([5]で使う)にタレの材料を全部入れ、泡だて器等でよく混ぜておく。
- 2
にんにくとしょうがをみじん切りにしておく。
麺をゆでる湯を沸かし始める。
- 3
肉あんを作る。フライパンにゴマ油を熱し、豚ひき肉・にんにく・しょうがを炒める。
- 4
ひき肉の色がすっかり変わったら豆板醤としょうゆも加え、さらに炒める。しょうゆの水っぽさがなくなり、肉が茶色くなればOK。
- 5
麺を指定時間ゆでる。ゆであがったら、軽く水洗いした後、水を良く切り、[1]のボウルに入れて、タレをよく和える。
- 6
皿に盛り、[4]の肉あんをのせる。麺の部分にラー油を少々回しかけてできあがり。
コツ・ポイント
麺は、ぬめりを落とす程度の水洗いで、冷やす必要はありません。
ゴマは、すりゴマではなくペースト状の練りゴマを使ってください。芝麻醤やタヒーニでもOK。にんにく・しょうがは、「おろし」でもいいのですが、粗みじん切りの方がおいしいと思います。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18596381