冷蔵発酵で簡単☆天然酵母でスコーン

レタスとキャベツ
レタスとキャベツ @cook_40112761

生地作りはFPにおまかせ。
さっくり、ふんわりの食感が最高です☆
天然酵母で深い味わいのスコーンです。

このレシピの生い立ち
急なお客様でも、焼き立てを食べてもらいたいな。

冷蔵発酵で簡単☆天然酵母でスコーン

生地作りはFPにおまかせ。
さっくり、ふんわりの食感が最高です☆
天然酵母で深い味わいのスコーンです。

このレシピの生い立ち
急なお客様でも、焼き立てを食べてもらいたいな。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3×3cm8個分ぐらい
  1. 生地
  2. 薄力粉 165g
  3. 無塩バター 40g
  4. ホシノ酵母 13g
  5. 卵黄 1個分
  6. 牛乳 大さじ4弱
  7. くるみ 1/2カップ
  8. キャラメルクリーム
  9. 砂糖 25g
  10. 小さじ1
  11. 生クリーム 大さじ2

作り方

  1. 1

    キャラメルクリームを作る。
    小鍋に砂糖と水を入れて中火にかける。

  2. 2

    全体がキャラメル色になったら、火を止めて、生クリームを加え木べらで混ぜ、粗熱をとる。

  3. 3

    ★の材料をよく混ぜて、さめたキャラメルクリームも合わせておく。

  4. 4

    ☆をFPにいれ、ガッ、ガッっと短く回しながら、バターと粉をすり混ぜさらさらにする。

  5. 5

    4に3を加えて、ガッ、ガッっと、短く切りながら、混ぜ合わせる。

  6. 6

    手でまとまる程度に混ざったら、くるみも加えて、2~3回、ガッ、ガッっと回す。

  7. 7

    6で出来た生地をビニール袋に入れ、15×10cmぐらいの大きさに伸ばして、冷蔵庫で半日以上寝かせる。

  8. 8

    生地の端を1cmぐらい切り落として、8等分にして、200度で15分焼けば出来上がり。

  9. 9

    ※切り落とした部分は、適当に集めて、一緒に焼きます。

  10. 10

    ※焼く前に、表面に牛乳又は豆乳を刷毛でぬると、ツヤ出しになります。

コツ・ポイント

生地をなるべく捏ねない様にすると、サクサクとした仕上がりになります。
FPで短く切りながら混ぜていくと間違いありません。
また、生地は、3~4日冷蔵庫で寝かせると、よりふっくらとした感じに仕上がります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
レタスとキャベツ
に公開
たこ焼き大好き
もっと読む

似たレシピ