圧力鍋で簡単!保存に便利♪蒸かし南瓜

jack39栄養士
jack39栄養士 @cook_40093669

南瓜食べたいけど、1玉多いし…と、思っている方!初めの1回頑張れば、手軽に南瓜が食べらますよ~♪
このレシピの生い立ち
旬の南瓜、1玉は食べきれないし、南瓜を使用した料理を簡単にしたかったので。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

南瓜1玉分
  1. 南瓜 1玉
  2. 適量

作り方

  1. 1

    圧力鍋と付属の蒸し台を用意します。

  2. 2

    蒸し台より上に来ない程度に
    水を入れます。

  3. 3

    南瓜を切っていきます。

  4. 4

    縦でも横でも良いので、半分に切ります。
    とても固く危ないので、安定する場所を見つけて切ってください。

  5. 5

    皮を剥きます。
    ピーラー(皮剥き器)を使うと簡単です。
    皮がついている方が好きな方はそのままでOK。

  6. 6

    縦横4cmくらいになるように、切っていきます。

  7. 7

    用意した圧力鍋に、並べ入れていきます。

  8. 8

    蓋をして、圧力がかかるよう栓をします。

  9. 9

    強火で3分!
    シューシュー言わなくてくても大丈夫!
    3分たったら火を止め、放置します。
    ※蓋を開けない、圧力を抜かない!

  10. 10

    20~30分程放置したら、蒸かし南瓜の完成です♪
    そのままでも、バターを少し付けても美味しかったです!

  11. 11

    保存する分は、ジップロックに入れ冷めてから冷凍庫へ入れてください!

  12. 12

    冷凍した南瓜を調理する時は、沸騰したお湯・沸騰した煮汁に入れましょう!

  13. 13

    味無しや茹でたく無い時は、電子レンジで♪耐熱皿に並べて、水を20ccくらい入れラップしてください。

コツ・ポイント

加熱後は、触らず放置!
もし、蓋を開けたときにまだ固かったら、もう一度蓋をして2分加熱し、同じく蓋をしたまま放置してください(^^)

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

jack39栄養士
jack39栄養士 @cook_40093669
に公開
こんにちわ♪私は栄養士をしています。栄養士が作るごはんって美味しくない…というイメージ。そんなイメージを撤回させたい‼そんな思いから始めました。つくれぽ参考にしたいのでお待ちしてます(´ω`)
もっと読む

似たレシピ