鶏のひき肉でヘルシーなミートローフ

鶏胸肉のひき肉と厚揚げを使ってお財布にも身体にも優しく、ヘルシーなミートローフをつくりました。
このレシピの生い立ち
とにかく、安くヘルシーにボリュームがあって・・・を考えて作りました。
なかに茹で卵を入れた用がミートローフっぽくなったきがします。リベンジですね。
鶏のひき肉でヘルシーなミートローフ
鶏胸肉のひき肉と厚揚げを使ってお財布にも身体にも優しく、ヘルシーなミートローフをつくりました。
このレシピの生い立ち
とにかく、安くヘルシーにボリュームがあって・・・を考えて作りました。
なかに茹で卵を入れた用がミートローフっぽくなったきがします。リベンジですね。
作り方
- 1
鶏挽肉を塩を少量いれ粘りが出るまで練る。粘り気が出たら、厚揚げもみじん切りにして一緒に練る
- 2
玉ねぎ小1/2をみじん切りにする
いんげんとニンジンも5mm角の粗みじんに切る
これをラップをしてレンジで3分ほどチン - 3
1に○の調味料と2を入れてよく混ぜる。
つなぎにパン粉(分量外)をいれる。 - 4
牛乳パックを写真のように切り鉄板の上におく。
- 5
ベーコンを写真のように両脇たらすように、下の部分を重ねて並べる。
- 6
その中に、3の種をいれる。
- 7
垂らしてあったベーコンを被せる
- 8
ジャガイモ食べやすい大きさに切って5分ほどチンする。玉ねぎを川のついたまま、半分に切る。
- 9
7と玉ねぎを180度で25分。そのあとジャガイモを入れてさらに10分焼く
- 10
牛乳パックをはずす
- 11
お皿に盛りつけるとこんな感じです。
- 12
盛り付けて、できあがりです。
- 13
牛乳パック利用の場合の注意点
- 14
「クックパッド」より、牛乳パック利用の場合の指摘がございましたので、牛乳パックを使用の際には、十分に注意してください。
- 15
https://cookpad.wasmer.app/info/faq
ここを参考にしてください。
- 16
内側のコーティングのポリエチレンは規格が法律で定められており、食品容器としての安全性は確立されております。
- 17
ただし、110℃から溶けはじめるため、無害ではありますが溶けたポリエチレンが食品に付着する可能性があります。
- 18
ポリエチレンも一緒に口に入れてしまう可能性が充分に考えられます。
- 19
箱の接合部分をホチキスなど金属製品で固定すると、レンジ加熱による発火の報告も入っております
- 20
コツ・ポイント
中身の種が緩いので、牛乳パックとベーコンで形を綺麗にするのがポイントです。
ちょっと多めに中身をつくったので、牛乳パックがパンパンになってしまいました。
似たレシピ
-
-
-
-
-
クリスマス 簡単ヘルシーミートローフ クリスマス 簡単ヘルシーミートローフ
イベント料理でも、ヘルシーに食べれるリース型のミートローフです。リング型を使ってクリスマスバージョンのミートローフに。さなはなちゃん
-
-
-
-
-
その他のレシピ