和風みそロールキャベツのオーブン焼き

厚揚げ入りボリューミーなロールキャベツを味噌ソースをかけてオーブンで蒸し焼きに
仕上げはチーズをのせてとろ~りこんがりと
このレシピの生い立ち
マルサンアイのお味噌モニターレシピ♪
最近オーブン料理に興味津々で、ロールキャベツもオーブンで調理できないかと思って出来たレシピです
チーズをのせて焼いて仕上げたかったので、チーズと相性の良い味噌味のソースでちょっと和風にしてみました
和風みそロールキャベツのオーブン焼き
厚揚げ入りボリューミーなロールキャベツを味噌ソースをかけてオーブンで蒸し焼きに
仕上げはチーズをのせてとろ~りこんがりと
このレシピの生い立ち
マルサンアイのお味噌モニターレシピ♪
最近オーブン料理に興味津々で、ロールキャベツもオーブンで調理できないかと思って出来たレシピです
チーズをのせて焼いて仕上げたかったので、チーズと相性の良い味噌味のソースでちょっと和風にしてみました
作り方
- 1
キャベツは耐熱皿に重ねてのせラップをかけレンジ(600w)でしんなりするまで7~8分チン
(茹でてもOK) - 2
キャベツの芯の厚い部分はそいでみじん切りにし、◆と一緒に捏ねます。(厚揚げを潰すように捏ね、大きな塊がなくなればOK)
- 3
(このあたりでオーブンの予熱を200℃でスタート)
- 4
②を4等分し、まず小さめの葉で巻き、更に大きめの葉で包みます。
※小さめの葉で巻いたタネを大きめの葉にのせたら…→
- 5
※手前を一度くるりと巻いて右側を折り込み・・・→
- 6
※そのまま最後までくるりと巻いたら左側の余った葉を中にぐっと(でもやさしく!)指で押しこむと楊枝でとめなくても解けません
- 7
オーブン対応の耐熱容器にバターを薄く塗りロールキャベツを並べ、隙間にしめじを入れ、よく混ぜ合せた◇を全体にまわしかけます
- 8
アルミホイルを蓋代わりにして全体を覆うように被せ、200度に余熱したオーブンで約1時間焼きます。
- 9
※焼きムラなく仕上げるため、途中2~3回位置をずらしたりかえたりして下さい。
- 10
焼きあがったら一旦取り出して、オーブンを230℃に余熱スタート
ここで味をみて濃いようなら水かお湯を足して調えます - 11
アルミホイルをとってロールキャベツの上にチーズをのせ230℃のオーブンでで約10分焼きます
- 12
チーズがとけてお好みの焼き色がつけば完成です
器にとりわけ、お好みで生クリーム、パセリをトッピングして♪ - 13
今回使用したお味噌はこちら☆
- 14
H23/12/2工程⑩に水の追加を追記しました。キャベツから出る水分が少ないと味が濃くなりすぎてしまうことがあるので
- 15
キャベツの葉の分量も追記しました。
なるべく外側の大きい葉を使用して下さい。(全部でだいたい500gくらいでした) - 16
キャベツの葉が小さい場合は、最初のひと巻きは2枚使ってずらして重ねて巻いて下さい。
最後に巻く葉は大きいものがいいです。 - 17
トッピングの生クリームは味噌ソースがマイルド&クリーミーでやさしい味になるのでおススメ。
是非かけてみて下さい - 18
ちゃことゆうなさんが餅inで作ってくれたので私も♪
今回はオーブン用の鍋で作りました。
餅入りとっても美味オススメ✧ - 19
H29.1.25クックパッドニュースに掲載されました。ありがとうございます。
コツ・ポイント
ロールキャベツの巻き方はやりやすい方法で(楊枝やパスタでとめたり等)。
赤みそと和からしの組合せが好きなので、今回は生姜ではなくあえて和からしを使用してみました。少量なのでそれほどツンとする辛みは感じないと思います。
似たレシピ
-
余った生クリームは消費♥ロールキャベツ 余った生クリームは消費♥ロールキャベツ
ビミョーに余った生クリームは、クリーミーなロールキャベツに(*^^*)チーズをかけてオーブンで焼いても美味しいです♥ お菓子まみれ -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ