鶏チャーシューで カプレーゼ

も~さん2号
も~さん2号 @cook_40080284

しっとりとした鶏胸をチャーシューにして 得意の!?(1パターン)カプレーゼに!
このレシピの生い立ち
前回 豚チャーシューのカプレーゼが少し油っぽかったので・・・・(若いころは油っこいチャーシューが好きだったのに)・・・・ 脂身の無い鶏胸肉を使いました。

鶏チャーシューで カプレーゼ

しっとりとした鶏胸をチャーシューにして 得意の!?(1パターン)カプレーゼに!
このレシピの生い立ち
前回 豚チャーシューのカプレーゼが少し油っぽかったので・・・・(若いころは油っこいチャーシューが好きだったのに)・・・・ 脂身の無い鶏胸肉を使いました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鶏胸 肉 2枚 約600g
  2. 煮込み汁
  3. 赤ワイン 50cc
  4. 醤油 50cc
  5. 100cc
  6. 200cc
  7. 砂糖 おおさじ3
  8. ニンニク  1かけ
  9. 生姜 ニンニクと同量
  10. くず野菜 ネギの青い所など 適量
  11. 煮込み時の砂糖 おおさじ1
  12. カプレーゼの材料
  13. トマト 中 2個
  14. ソルト 黒胡椒 (挽きたて) 適量
  15. オリーブオイル 適量
  16. フレッシュバジル あれば

作り方

  1. 1

    胸肉2枚、身の方を合わせタコ糸で巻きフライパンで焦げ目をつける・鍋に煮込み汁を入れ蓋をし弱火で煮込む(約40分)

  2. 2

    途中で何度かひっくり返し 火を止め4~5時間置き肉はラップに巻き冷蔵庫に。残りの汁に砂糖を加え 強火で2/3まで煮詰める

  3. 3

    冷蔵庫で冷やすと薄く切りやすくなるので 薄切りにし 煮詰めた汁に浸す。味をなじませ 器にトマトと乗せオリーブオイルを回す

  4. 4

    煮汁につけたものを細かく切り 自家製マヨ(チャーシューが熱くて溶けてしまってる・・・)をかけチャーシュー丼でも楽しめます

  5. 5

    ラーメンと食べる時には、ご飯の上に 鰹節、チャーシューネギ、刻みのり わさびをラーメンのスープで溶かし、かけて茶漬け風も

コツ・ポイント

鶏胸はあっさりしているので オリーブオイルもよくなじみます^^ 鶏モモでも美味しい感じ ラーメンにも合いました

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
も~さん2号
も~さん2号 @cook_40080284
に公開
料理は手早くテキトーが モットー! 料理は想像しながら失敗を繰り返し、進化して自分の物になる!・・・とおもう。最近・・・過去に作った料理レシピが 思い出せず・・ここに書き記して逝こうかと…逝くんかぃ!?
もっと読む

似たレシピ