豚バラと大根の中華煮込み

ayapanda7
ayapanda7 @cook_40048288

豚バラ大根をいつもと違う味つけでと、中華の煮込みにしてみました。こっくりとした、ごはんがすすむおかずです。
このレシピの生い立ち
豚バラと大根はいつもだしと醤油みりんで煮ることが多いのですが、ちょっと中華風にアレンジしてみました。このタレでごはんが一杯食べれる感じの、濃厚な味です。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. 豚バラブロック 200g
  2. 大根 1/2本
  3. ねぎ 1/2本
  4. 生姜 ひとかけ
  5. 砂糖 大さじ1/2
  6. 醤油 大さじ2
  7. 鶏がらスープの素 小さじ1
  8. 甜麺醤 大さじ1

作り方

  1. 1

    豚バラは1-2cm厚さに切る。大根は3cm位の半月切り、ねぎは太めの斜め切り、生姜は細めに切る。豚バラをさっと茹でる。

  2. 2

    鍋にサラダ油(分量外)大さじ1を熱し、豚バラを焼き色つくまで炒める。大根生姜ネギを加え水(分量外)1カップほど加え煮る。

  3. 3

    砂糖、塩、醤油加え、暫く煮る。鶏がらスープの素、甜麺醤を加え、味がしみるまで10分ほど煮込んで余熱でしばらくおく。

  4. 4

    大根がやわらかくなったら出来上がりです。

コツ・ポイント

時々混ぜ合わせながら味をまんべんなく染み込ませていきます。塩はなくてもよいと思うのですが、味を見て塩分が足りないようなら最後に少し足しても良いかもです。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ayapanda7
ayapanda7 @cook_40048288
に公開
疲れてるとき、料理すると、ホッとすることがあります。きっと「食べたい!」って本能があるからだろうなぁと思います。
もっと読む

似たレシピ