ボロネーゼ
給食で食べたようななつかしいあの味~♪
このレシピの生い立ち
子供の頃、給食でミートソースが出るたび、嬉しかったので、再現してみました。
作り方
- 1
ミンチ肉に赤ワインをふりかけておく。玉ねぎ、にんじん、ニンニクはみじん切りにしておく。
- 2
フライパンにニンニク、オリーブ油を小さじ2熱し、香りが立ってきたらミンチを入れ炒める。
- 3
肉の色が変わったら、玉ねぎ、にんじんを加え、しんなりするまで炒める。トマトピューレ、水、ローリエを入れ中火で煮込む。
- 4
時々混ぜながら、水分が減ってきたら、ソースを加え、塩コショウでお好みに調味する。ローリエは除く。
- 5
パスタを茹で、ミートソースをかける。お好みで粉チーズをふりかける。
コツ・ポイント
水分が減るまでしっかり煮込むと、あじが凝縮されておいしいです。
似たレシピ
-
-
-
イタリアボローニャ発祥の本格ボロネーゼ イタリアボローニャ発祥の本格ボロネーゼ
野菜と赤ワインと挽肉の旨みを活かした本格ボロネーゼです。ケチャップやウスターソースやコンソメを使用するとミートソースになってしまうので、足したい気持ちをぐっと堪えて、イタリアで親しまれている味をご家庭で再現してみてください。赤ワインの香りをしっかり残すので、お子様向けの風味ではありません。※ソースの材料は全てレシピの倍量使用し、2人分のソースを作って、1人分は冷凍保存しました。※イタリアボローニャ代表の公式レシピ(1982年)では、さらにパンチェッタとセロリと牛乳を使用したりしますが、このレシピでは使用しておりません。また、パスタも本来ならタリアテッレという平たい物を使用するので、あればそちらを使ってみてください。 きしうま -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18072969