簡単で美味しい豆ご飯

biwanamazu
biwanamazu @cook_40054330

グリンピースの色鮮やかな豆ご飯。出来るだけシンプルになるように、工夫しました。
このレシピの生い立ち
ウスイエンドウ豆が出回る頃に、多めに湯がいて一回分に分けて冷凍しておきます。主菜がも足りない時に良く作るレシピです。
色々試しましたが、シンプルで分かりやすいと思います。一度作って見てください。

簡単で美味しい豆ご飯

グリンピースの色鮮やかな豆ご飯。出来るだけシンプルになるように、工夫しました。
このレシピの生い立ち
ウスイエンドウ豆が出回る頃に、多めに湯がいて一回分に分けて冷凍しておきます。主菜がも足りない時に良く作るレシピです。
色々試しましたが、シンプルで分かりやすいと思います。一度作って見てください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2合分
  1. グリンピース 豆で50g程
  2. 2合
  3. 調味料
  4. 白だし醤油(3倍濃縮) 大匙1
  5. だし昆布 10㎝角一枚
  6. 大匙1
  7. 少々

作り方

  1. 1

    ウスイエンドウ豆の皮を剥き豆を50g程用意します。余れば、茹でてから冷凍すると何時でも使えます。

  2. 2

    お鍋に水400cc〜500cc程を入れ、塩少々を加えて火にかけます。お豆を加えて沸騰してから3分程度で味見します。

  3. 3

    口に入れてホロリとするぐらいが丁度いい茹で加減です。茹で汁を捨てないで別容器にとり、豆を冷まします。

  4. 4

    お米2合は、普通にかしておきます。炊飯器に茹で汁と米を入れ、50cc程少なめに水加減をします。

  5. 5

    調味料を加えて、最終の水加減は寿司飯程度にすると良いでしょう。昆布の代わりに昆布ダシでも良いでしょう。

  6. 6

    炊き上がったら昆布を取り出し、豆を入れ手早くかき混ぜてしばらく蒸らします。

コツ・ポイント

豆は、缶詰めや水だきのものでも良いのですが、できれば新鮮なグリンピースを使いたい料理ですね。
茹で汁を加えて炊くことで、美味しさが増します。
御飯と一緒に豆を炊く方法もありますが、色が落ちるのと豆の食感が無くなるのでお薦めしません。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
biwanamazu
biwanamazu @cook_40054330
に公開
料理好きの琵琶鯰です。新しい料理を考案するのが楽しいです。
もっと読む

似たレシピ