大根とみかんの皮で漬ける エコ漬け

chizuru_ @cook_40052486
みかんの爽やかな香りと、パリパリな大根の皮がとても美味しいエコ漬け物です。
漬けてから2日後が食べごろです。
このレシピの生い立ち
みかんの皮の香りがとても良く、色んなお料理に使えないかを考えていた時に思いつきました。
大根とみかんの皮で漬ける エコ漬け
みかんの爽やかな香りと、パリパリな大根の皮がとても美味しいエコ漬け物です。
漬けてから2日後が食べごろです。
このレシピの生い立ち
みかんの皮の香りがとても良く、色んなお料理に使えないかを考えていた時に思いつきました。
作り方
- 1
大根の皮を細長くカットし、塩を小さじ1/2振りざっくりと混ぜ水分を出す。
- 2
みかんの皮を細切りにする。
みかんの皮の白いところが入らないように、そぎ切りすると綺麗に切れます。 - 3
水分をしっかり切った大根の皮、みかんの皮、あじ昆布、砂糖、ポン酢を袋に入れて空気を抜く。
- 4
最低でも一日置いてから食べたほうが、大根の辛みが抜けてまろやかになります。
コツ・ポイント
○みかんの皮の代わりに柚子胡椒か梅干し&青シソを入れたものも美味しいです。
○食べごろは漬けてから2日目以降です。
○みかんの皮についた農薬は40度のぬるま湯で洗うと落ちます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
みかん大根 みかんの皮で大根の漬物 みかん大根 みかんの皮で大根の漬物
美容と健康に良いみかんの皮を使った簡単に出来る大根のお漬物 柚子を使っても美味しいです。有機のみかんがオススメです☆きゃーたん♡
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18078209