春色簡単☆そら豆のスープ☆

のののののんちゃん
のののののんちゃん @cook_40097115

あったかくても冷たくても美味しい!そら豆の風味が感じられるレシピです☆
このレシピの生い立ち
そら豆ごはんにして余ったそら豆をスープにしました☆

春色簡単☆そら豆のスープ☆

あったかくても冷たくても美味しい!そら豆の風味が感じられるレシピです☆
このレシピの生い立ち
そら豆ごはんにして余ったそら豆をスープにしました☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. そら豆 約10粒
  2. 玉ねぎ 1/2個
  3. 豆乳(または牛乳) 400cc
  4. 固形コンソメ 1個
  5. バター 大さじ1
  6. 豆乳(または牛乳)お好みで 大さじ1
  7. ブラックペッパー 少々

作り方

  1. 1

    そら豆はサヤから出し、皮をむいて耐熱容器に入れ、ラップをして2分レンチンする。

  2. 2

    玉ねぎはみじん切りにし、中火にしたフライパンにバターを入れたら玉ねぎをよく炒める。

  3. 3

    玉ねぎを15分ほど炒めたら、そら豆と豆乳とコンソメを入れ、コンソメが溶けるまで火にかける。

  4. 4

    コンソメが溶けたら、ミキサーやフードプロセッサー、ハンディチョッパーなどにかけてスープ状にする。

  5. 5

    スープ皿に入れたら、飾り用に豆乳(または牛乳)を大さじ1程度、ブラックペッパーを一振りして出来上がり!

コツ・ポイント

バターと玉ねぎがスープにコクを出すので、焦がさないようによく炒めて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
のののののんちゃん
に公開
☆いつかは平野レミ☆スーパーでその日の特売品を買って、家にあるものと組み合わせて安くて美味しいおひとりさまズボラ飯を考える研究をしています。1人分って難しいけど、アレンジを考えるのも楽しい。自炊、お弁当作り、節約生活が好き。食べ歩き、飲み歩きはもっと好き。いつかは平野レミ先生になるのが夢です。主婦のみなさまお手柔らかに。。
もっと読む

似たレシピ