かざぴーママの幸せクリスマスチキン♪

かざぴー
かざぴー @cook_40034286

お箸で食べられるほどの柔らかさです。醤油ベースの味付けなので、どなたにも喜ばれますよ。誕生日やお祝い事にもぜひ♪

このレシピの生い立ち
実家では、クリスマスだけではなく、人が集まる時はいつも母がこのチキンを作ってくれました。今回、母が長年愛用した圧力鍋を譲り受けたので母の味を再現してみました。

かざぴーママの幸せクリスマスチキン♪

お箸で食べられるほどの柔らかさです。醤油ベースの味付けなので、どなたにも喜ばれますよ。誕生日やお祝い事にもぜひ♪

このレシピの生い立ち
実家では、クリスマスだけではなく、人が集まる時はいつも母がこのチキンを作ってくれました。今回、母が長年愛用した圧力鍋を譲り受けたので母の味を再現してみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏骨付きもも肉 2本(600g)
  2. たまねぎ 1~2個
  3. にんにく 2かけ
  4. ☆醤油 100cc
  5. ☆酒 100cc
  6. ナツメ 小さじ1/4

作り方

  1. 1

    にんにくと玉ねぎは薄切りにする。玉ねぎは今回は1個だけ使いましたが、2個使った方が甘味が出て美味しいです。

  2. 2

    圧力鍋の底に2/3量の玉ねぎを敷き、その上にチキン、残りの野菜と☆の調味料を入れる。醤油は1/3量ほど残しておく。

  3. 3

    圧をレベルⅡに合わせ、蒸気が上がってきたら弱火にし、そのまま20分煮る。火を止めて蒸気が抜けるのを待つ。

  4. 4

    蓋を取り、チキンに時々スプーンでタレをかけながら煮詰める。この時、味が足りないようなら、残りの醤油を足す。

  5. 5

    *時間があれば、工程③までを前日に行い、1日味をなじませて、当日に煮詰めながら味を調整すると美味しく出来ます。

  6. 6

    *圧力鍋はウィスラーロイヤル6Lを使用しています。普通の鍋や土鍋で作る時は、水分と底に敷く玉ねぎを多めにしてください。

  7. 7

    番外編:
    余ったタレで、野菜を煮ると、これまた美味しい♪(今回はじゃがいも)

コツ・ポイント

母に分量を聞くと「適当」と答えるので、試行錯誤してみました。お醤油は味見をしながら入れて好みの濃さにしてくださいね♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
かざぴー
かざぴー @cook_40034286
に公開
父が育てた野菜を使ったヘルシーでシンプルな料理が中心です。夫と小学生の娘との3人家族です。表紙写真:ニラの花・・・・・・・・まったりクックになりました。
もっと読む

似たレシピ