白味噌仕立て★和風白菜ロール煮

miyuki12
miyuki12 @cook_40039079

白味噌を使ったやさしい味の白菜ロール煮です。
このレシピの生い立ち
家で作って好評だったので

白味噌仕立て★和風白菜ロール煮

白味噌を使ったやさしい味の白菜ロール煮です。
このレシピの生い立ち
家で作って好評だったので

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4~5人分 白菜ロール約12個分
  1. 豚ひき肉又は鶏ひき肉 150~180g
  2. 玉ねぎ 中2/3個
  3. 生しいたけ(お好みの茸) 2枚
  4. Mサイズ1/2個
  5. 生おから 30~50g
  6. ◎和風顆粒だし ふたつまみ
  7. 白菜 12枚位
  8. 片栗粉又は小麦粉+塩こしょう 少々
  9. 白味噌 20g+20g
  10. だし汁(和風の顆粒だし小さじ1位+昆布10㎝位)  400cc 位
  11. 大さじ1
  12. 人参(付け合せ) 1/2本
  13. 薄口しょうゆ 小さじ1
  14. バター(お好みで) ~10g

作り方

  1. 1

    玉ねぎと椎茸はみじん切りにする。人参は5㎜位の輪切りにする。

  2. 2

    ボールに◎の材料をを入れて、よく捏ね混ぜる。

  3. 3

    白菜は茹でるか、又はレンジで700W3分位加熱して、軟らかくしておく。

  4. 4

    3の白菜の白い芯部分に1cm幅くらいに縦に切り込みを入れる。こうすると仕上がりもよく味もしみやすい。

  5. 5

    白菜の水気を拭いて、軽く片栗粉と塩コショウをして、2を乗せ、葉の方から巻き俵形にして、パスタ又は楊枝で止める。

  6. 6

    鍋にだし汁を入れ沸かし、白味噌(20g)を溶き、白菜ロールと人参を入れ、軟らかくなるまで115分位、中火で煮込む。

  7. 7

    残りの白味噌(20g)、しょう油も入れ、ひと煮立ちすれば出来上がり。コクを出したい時はバターを加える。 

  8. 8

    2010.12.14.写真変更追加。レシピ大幅に見直しました。巻く白菜の大きさにもよるので、レシピ参考にだし汁調節下さい

  9. 9

    手軽に、ひき肉の代わりにベーコン等で作り、だし汁だけ利用して頂いても。

コツ・ポイント

つなぎにヘルシーなおからを使いましたがパン粉でもいいです。味噌は2回に分けて入れると、風味よく仕上がります。白菜が巻き難いときは葉だけで巻き、白い部分は大きめに切って一緒に煮て下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
miyuki12
miyuki12 @cook_40039079
に公開
野菜中心のヘルシーの、手軽にできて美味しいレシピを心掛けています。お家ならではのお菓子やパン作りも楽しんでいます。レシピブログ→http://www.recipe-blog.jp/profile/21286
もっと読む

似たレシピ