少ないバターで手作りのパイ生地♡

Kencomama
Kencomama @cook_40111027

バター少なめで簡単にカロリーを抑えたパイ生地を手作りで♡
このレシピの生い立ち
冷凍パイ生地はちょっと高めで量も多そうだったので、皆さんのレシピを参考にしながら冷蔵庫にあったもので作ってみました:)

少ないバターで手作りのパイ生地♡

バター少なめで簡単にカロリーを抑えたパイ生地を手作りで♡
このレシピの生い立ち
冷凍パイ生地はちょっと高めで量も多そうだったので、皆さんのレシピを参考にしながら冷蔵庫にあったもので作ってみました:)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

パイ生地20cm型1枚分
  1. 強力粉 70g
  2. 薄力粉 30g
  3. バター 30g
  4. マーガリン 20g
  5. 45cc(大さじ3)

作り方

  1. 1

    バターを1cm角程度に切ってラップの上にのせ、ついでマーガリンを同じ大きさ程度に山を作ってのせる。ラップで包み冷凍庫へ。

  2. 2

    強力粉と薄力粉は一緒にふるっておく。

  3. 3

    ふるった粉の上によく冷えたバターとマーガリンを入れ、スケッパーでバターを刻んでいく。

  4. 4

    バターの塊が小豆やコーン程度の大きさになったら冷水を加える。スケッパーからゴムベラへかえる。

  5. 5

    切るようにさっくり混ぜたら、広げたラップに生地を取り出し、四方を折って包む。粉っぽさが多少残っていても寝かせればok。

  6. 6

    冷蔵庫で1時間ほど休ませておきます。

  7. 7

    まな板の上や台の上などでラップを広げ、打ち粉(強力粉)をし真ん中から上に生地を伸ばし、90度回転して再度伸ばします。

  8. 8

    四辺を折ります。ラップを使って折るとスムーズです。

  9. 9

    7、8を3回ほど繰り返したら冷蔵庫に30分ほど寝かせます。

  10. 10

    7-9を再度繰り返します。

  11. 11

    使用する料理に合わせて伸ばした生地をカットして利用してください。

  12. 12

    写真はキッシュの生地に使ったものです。

コツ・ポイント

マーガリンやバターはしっかり冷凍庫で固くなってから使いましょう。
7-9の作業は手早くします。バターが溶けそうであれば一旦冷蔵庫で冷やす時間を作りましょう。
生地を伸ばす際は綿棒に打ち粉をこすっておくと生地が付きにくく作業がしやすいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Kencomama
Kencomama @cook_40111027
に公開
時短でできるパパッと料理がほとんどですが、栄養バランスや彩りを考えながら毎日お料理しています☆
もっと読む

似たレシピ