ご飯がススム!ぶりの照り焼き(^o^)

KAMI屋
KAMI屋 @cook_40085724

皮をしっかり焼くので、魚臭さが出にくく、ジューシーな照り焼きができます♪
特別なものを用意しなくて作れました。
このレシピの生い立ち
またまた「料理の基本練習帳」より、です~。本当にお世話になっています。
毎週ここから作っております。

ご飯がススム!ぶりの照り焼き(^o^)

皮をしっかり焼くので、魚臭さが出にくく、ジューシーな照り焼きができます♪
特別なものを用意しなくて作れました。
このレシピの生い立ち
またまた「料理の基本練習帳」より、です~。本当にお世話になっています。
毎週ここから作っております。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ぶりの切り身 2切れ
  2. Aしょうゆ、避け 各小さじ2
  3. ピーマン 2個
  4. 大根おろし 適量
  5. 適量
  6. 小麦粉 適量
  7. Bみりん 大さじ3
  8. B砂糖、しょうゆ 各大さじ1

作り方

  1. 1

    ぶりにAをかけて、10分置き、ペーパータオルで汁気をふく。

  2. 2

    ピーマン→乱切り
    大根おろしを作っておく

  3. 3

    ぶりに小麦粉をまぶして、余分な粉をはたく。
    フライパンに油を入れ、盛り付ける面を下にして中火で3分。

  4. 4

    フライ返しと菜箸を使ってぶりを立て皮目がパリッとするまで焼いて(30秒~1分)裏返す。ピーマンを周りに入れて3分焼く。

  5. 5

    火を止め、ピーマンを取りだし、ペーパーで油を8割拭き取る。Bを回し入れ、中火で煮たたす。

  6. 6

    途中、ひっくり返したり、たれをスプーンですくってかけたりなどして、照りがつくまで煮からめる。

  7. 7

    付け合わせのピーマン、大根おろしを乗せて出来上がり♪

コツ・ポイント

1皮を焼き付ける「全方位焼き」で魚臭さゼロに。
2出てきた油をペーパーで取り除けば、さらに魚臭さが抑えられます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
KAMI屋
KAMI屋 @cook_40085724
に公開

似たレシピ