フライパンでりんごのヨーグルトポムポム風

natsuno
natsuno @cook_40018294

卵を使ってないので卵アレルギーでも大丈夫。さっぱりとしたふんわりもっちりケーキはいかが?2009/05/14手順変更有り
このレシピの生い立ち
リンゴをいっぱいいただいたので、簡単にできるケーキを作れないかと思いまして・・・・。なおかつ卵白アレルギーの息子も食べられるおやつをと思ってつくりました。

フライパンでりんごのヨーグルトポムポム風

卵を使ってないので卵アレルギーでも大丈夫。さっぱりとしたふんわりもっちりケーキはいかが?2009/05/14手順変更有り
このレシピの生い立ち
リンゴをいっぱいいただいたので、簡単にできるケーキを作れないかと思いまして・・・・。なおかつ卵白アレルギーの息子も食べられるおやつをと思ってつくりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

フライパン25cmくらい
  1. リンゴ 1個
  2. ホットケーキミックス 200g
  3. ヨーグルト(プレーン無糖) 200cc
  4. 牛乳 50cc
  5. 生地用の砂糖 大さじ1
  6. サラダ油 大さじ1
  7. リンゴを炒める用の砂糖 大さじ1弱
  8. レモン汁(水でも可) 小さじ1弱

作り方

  1. 1

    ボウルに牛乳と生地用の砂糖を入れて溶かし、だいたい溶けたらヨーグルトと油を入れてなめらかになるまで混ぜる。

  2. 2

    1にホットケーキミックスを入れて混ぜる。ざっくり混ぜてくださいませ。混ぜすぎない方がふんわりできます。

  3. 3

    リンゴの皮と芯を取り除き、スライスする。

  4. 4

    フライパンでスライスしたリンゴをリンゴを炒める用の砂糖とレモン汁を加えて、ちょっとしんなりするまで炒める。中火くらいで。

  5. 5

    とろ火に落とし、炒めたリンゴをフライパンいっぱいに広げ、その上に生地を流し込み、ふたをして20~30分蒸し焼きにする。

  6. 6

    表面が乾いた感じになったら、竹串で鍋肌をくるっとなでて鍋から生地をはがしておく。これをやるとひっくり返しやすくなります。

  7. 7

    サラダ油(分量外)を薄く塗ったお皿をフライパンの上からかぶせてひっくり返して移す。

  8. 8

    リンゴがのっていない方の面が焼けるようにフライパンに移し、ふたをしないでとろ火で4~5分焼く。

  9. 9

    竹串さして何もついてこないことを確認し、もう一度お皿をフライパンの上からかぶせてひっくり返して移す。

  10. 10

    リンゴのある面が焼けるようにフライパンに移し、とろ火のままさっと焼いたらできあがり。

  11. 11

    6の手順の時に竹串さして何もついてこなければひっくり返さなくてもOKです。めんどくさいときとか時間短縮のときにはどうぞ♪

  12. 12

    フライパンによってはくっついてしまうものもあるので、気になる方はリンゴを炒める前に全体に油を薄く塗って下さいませ♪

  13. 13

    柔らかめでちょっと作りづらいところもあります(^_^;リンゴを半分くらいで作ってもらうと作りやすいです。

  14. 14

    2009/06/07近辺にアレルギー対策のお菓子カテゴリーの仲間入りしました♪皆様ありがとうございます!

コツ・ポイント

一番難しいのはお皿にひっくり返して移し、それを再びフライパンに移すところでしょうか。サラダ油をお皿に塗っておくことで思ったよりもスムーズにいけると思いますので、思い切っていきましょう。
フライパンはテフロン加工のものを使用しています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
natsuno
natsuno @cook_40018294
に公開
すっかり放置状態。みなさんのレシピに助けられてます。ありがとうございます!こんなつたないレシピで作ってくださって、本当にありがとうございます!【なまら北海道好きっ♡No31】【今日も1日有難う。会 No14】【激しい偏食家族の会 No7】
もっと読む

似たレシピ