白身魚の煮つけ漁師仕込み

j爺j
j爺j @cook_40040384

漁師直伝の白身魚の煮付けです。水を入れないことでうまみたっぷりです。
このレシピの生い立ち
漁師は煮付けに水を使わないとか。酒で煮る魚は美味しいです。

白身魚の煮つけ漁師仕込み

漁師直伝の白身魚の煮付けです。水を入れないことでうまみたっぷりです。
このレシピの生い立ち
漁師は煮付けに水を使わないとか。酒で煮る魚は美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 白身魚(今回はカワハギ 2匹
  2. 半カップ
  3. みりん 1/4カップ
  4. 砂糖 大2
  5. 醤油 大2
  6. 青ねぎ 1/2束

作り方

  1. 1

    酒とみりんを鍋に入れて煮たてる

  2. 2

    煮立ったら魚を入れて中火で5分、アルミホイルで落とし蓋をして煮る

  3. 3

    砂糖と醤油を入れてもう一度落とし蓋をして中火で15分煮る

  4. 4

    煮上がったら、5cm程度に切ったねぎを入れて煮立たせる

  5. 5

    ネギがしんなりしたら、器に盛ってでき上がり

コツ・ポイント

水を遣って煮付けると浸透圧の関係で、魚の中の旨味が水に溶けだすんじゃないかと思ってます。酒とみりんを煮たてその中に魚を入れることでうまみが凝縮します。とろけるような魚の旨味は酒にもご飯にも会います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
j爺j
j爺j @cook_40040384
に公開
50代で始めたクックパッドですが、私もついに前期高齢者の仲間入りとなりました。そこでニックネームを「j爺j」に変更しました。引き続きよろしくお願いします。広島に住む還暦越えの料理好きお爺です。 毎日スーパーに行き、いろんな食材を買っては、料理をしています。おかげでスーパーの店員さんとも仲良しになっちゃいました。今の目標はイタリアンを上手に作りたいということです。現役時代は考古学やってました。
もっと読む

似たレシピ