鶏手羽元のスープカレー♪

スープカレー発祥の地 札幌から
Sanamiのスープカレーを
お届けします♪*^^*
このレシピの生い立ち
札幌のソウルフード! スープカレーですが、このスープから カレースパイスを外すと 各種のラーメンも作れますよ♪*^^*
鶏手羽元のスープカレー♪
スープカレー発祥の地 札幌から
Sanamiのスープカレーを
お届けします♪*^^*
このレシピの生い立ち
札幌のソウルフード! スープカレーですが、このスープから カレースパイスを外すと 各種のラーメンも作れますよ♪*^^*
作り方
- 1
大きめの鍋に 手羽元、ローリエを入れて 水1リットルを注ぎ、火にかける。
- 2
沸騰したら アクを取りながら 弱火にして 20分煮込む。
- 3
3㎝の厚さで 輪切りにした人参を入れて、30~40分煮込む。
- 4
手羽元と人参を取り出し、水を100~150CC足し(分量外) 酒、チキンコンソメ、和風だしを入れる。
- 5
市販のカレールー、●のスパイス類、味噌を 鍋に入れる。
- 6
5がよく混ざったら、仕上げに バターを加え、黒コショウ、塩を少々入れ 味を調えて 火を止める。
- 7
カボチャは 1.5㎝ほどに ジャガイモは 縦に4等分に切っておく。
- 8
フライパンに1.5㎝ほど 油をひいて 中火から弱火で ジャガイモから揚げていく。約4~5分
- 9
次に カボチャを揚げる。4分位。
- 10
2等分にした ナスの表面に切り込みを入れて フライパンに サラダ油大さじ1を入れて両面を焼く。
- 11
6の鍋を再び 火にかけ 手羽元と人参を入れて温める。
- 12
大きめの深皿に 人参、手羽元、カボチャ、ジャガイモ、ゆで卵、ナスを盛り付け、最後にスープを 横の方から注いで出来上がり。
コツ・ポイント
水から手羽元を煮ていくことで 美味しいスープが作れます。さらに チキンコンソメ、和風だしも入れるので濃くが出ます。このスープの作り方は ラーメンスープにも応用できます。そして隠し味は 味噌大さじ1を入れていることです♪
似たレシピ
-
-
-
簡単♪圧力鍋でスープカレー 簡単♪圧力鍋でスープカレー
スーパーに売ってるスパイスで、意外と簡単に本格的なスープカレーができます♪札幌には美味しいお店がたくさんありますが、これを作ってからはお店でスープカレーは食べてません! nyami -
-
ゴロゴロ根菜スパイススープカレー ゴロゴロ根菜スパイススープカレー
じゃがいもごろっとごぼうもたっぷり。野菜をたくさん使ったオリジナルスープカレーです。ご飯は五穀米入りコーンご飯です。 あっちょんずキッチン -
手羽元のスープカレーヽ(´∀`*)ノ 手羽元のスープカレーヽ(´∀`*)ノ
手羽元がほろほろ崩れて最高においしい!あまったら次の日はナンプラーとココナッツミルクを加えてタイ風に!これもまた最高ですヽ(´∀`*)ノ ぴこママ -
その他のレシピ