スープカレー

nin
nin @cook_40021567

ここ数年で流行になっているスープカレー。香辛料を使ってわりと本格的に、でも家で作れるようにアレンジしています。 チキンスープを作るのが面倒なら、固形スープでもOK。 本当はチキンレッグですが、手に入りにくいので手羽元にしました。
このレシピの生い立ち
とあるデパートのイベントで出店されていたスープカレーを作ってみたいな、と。で、再現するなら具材は大きくごろごろと(笑。

スープカレー

ここ数年で流行になっているスープカレー。香辛料を使ってわりと本格的に、でも家で作れるようにアレンジしています。 チキンスープを作るのが面倒なら、固形スープでもOK。 本当はチキンレッグですが、手に入りにくいので手羽元にしました。
このレシピの生い立ち
とあるデパートのイベントで出店されていたスープカレーを作ってみたいな、と。で、再現するなら具材は大きくごろごろと(笑。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏手羽元(または骨付き鶏もも肉 6本(または2本)
  2. にんじん 1本
  3. 長ねぎ(またはセロリ) 1本
  4. 5カップ
  5. じゃがいも 1個(小さければ2個)
  6. かぼちゃ お好み
  7. なす 1本
  8. 玉ねぎ 1個
  9. にんにく 1片
  10. しょうが 1片
  11. トマトピューレ 大さじ2杯
  12. 鶏がらスープの素(顆粒) 小さじ1杯
  13. ラムマサラ 大さじ1杯
  14. コリアンダー 大さじ1/2杯
  15. クミン 大さじ1/2杯
  16. ターメリック 大さじ1/2杯
  17. チリパウダー 大さじ1/2杯
  18. シナモン 大さじ1/2杯
  19. ナムプラー 小さじ1杯

作り方

  1. 1

    (チキンスープ)スープカレーを作るときに4カップ使います。

  2. 2

    鍋に鶏手羽元、皮を剥いて半分に切ったにんじん、5cm程度長さに切った長ねぎ、水を入れて火にかける。沸騰したら弱火にし、アクを取りながら鶏手羽元、にんじんが柔らかくなるまで煮る。

  3. 3

    鶏手羽元、にんじんを取り出しておく。(後で具として使います。)

  4. 4

    (スープカレー)

  5. 5

    玉ねぎ、にんにく、しょうがを全てみじん切りにし、熱した鍋に油をひいて炒める。

  6. 6

    玉ねぎが飴色になったらトマトピューレを加え、ペースト状になるまで煮詰める。

  7. 7

    チキンスープを4カップ、鶏がらスープの素(顆粒)を加えてなじませ、煮立ったら10分ほど弱火で煮込んだ後に火を止め、裏漉し器やザルで漉す。

  8. 8

    鶏手羽元を入れて再び火にかけ、煮立ったら弱火にし、ガラムマサラ、コリアンダー、クミン、ターメリック、チリパウダー、シナモン、ナムプラーを加え、煮詰める。

  9. 9

    スープを煮詰めている間に、じゃがいもは皮ごと洗ってラップで包み、電子レンジ500Wで5分加熱。かぼちゃもラップで包み、電子レンジ500Wで2分加熱する。

  10. 10

    電子レンジで加熱したじゃがいもとかぼちゃ、なすを素揚げする。

  11. 11

    器ににんじん、半分に切ったじゃがいも、かぼちゃ、なす、鶏手羽元を入れ、カレースープを注ぐ。

コツ・ポイント

香辛料の量はほとんどカンです。手持ちにあったものを入れていますが、カレーパウダーがあれば、たいがいのものを含んでいます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
nin
nin @cook_40021567
に公開
福岡出身、愛知在住。甘い物が動力源。・・・あっ、オスです。つくれぽ送っていただく皆様、わたしのレシピを参考にしていただいている皆様、ありがとうございます。
もっと読む

似たレシピ